6月定期~越境解除にて

すべてが数か月ぶり

新型コロナによる緊急事態宣言などなど…定期ツーリングも会うことでさえも数か月できなかった。19日に県境越えが許可されるとの知らせがあったので本来第2週の日曜日を3週目にズラしての開催になりました。
2週目で予定していた方には申し訳ないです。

MLでも確認した限りですが

バイクが入院中だったり、
仕事で都合がつかなかったり、
家事が間に合わずだったり、

変わらず連絡が来て一安心。メンバーはほぼほぼ、元気!!
返信をくれたメンバーに感謝!
ありがとう!♪(・ω・)ノ


梅雨の気まぐれ

さて。
当日の朝…
梅雨ですのでね。天気予報は微妙に変わる。
目覚めて外の雰囲気を確認するも晴れの兆しがまるで無し…薄暗い。おまけに警報来ちゃうし。(´皿`●)


雨雲レーダーを確認すると
神奈川県から移動する人は全員雨に遭うのか…

冬じゃないくて気温も高いし、雨は限定的だし半分くらいトンネルだから濡れても良いやと走り出す。高速へ乗った瞬間から土砂降りで…

…濡れ始めると、どこかのタイミングでやる気スイッチ入っちゃうんだよね…自分。
お股までびしょ濡れになっちゃったけどヘルメットの中は笑顔です。

アクアラインの地下から橋へ出たら雨は止み走行風による強制乾燥でした。

バイクも変わる

雨の回避か、集合時間前には全員集合です。
ぶぶんちょが見送りで参加してくれた。
久しぶりに皆の元気な顔を見られて、ちょっと感激してしまった。
この数か月で、バイクが3台変わってた。
BMW→YAMAHA
SUZUKI→YAMAHA
HONDA→DUCATTI

後でプロフィール更新しておくけど、写真が気に入らなければ画像を送ってくださいませよ。


軽くブリーフィングして移動開始。

おだちんセレクトのルートを楽しむ。国道を外した楽しめる道だ。いつもながら、良く道を知ってると感心してしまう。
午前中は、目一杯楽しんで鴨川まで。

道の駅鴨川オーシャンパークで休憩。旅立ち間近のツバメがヒョイヒョイ飛んでいて。陽射しは暑いけど吹き抜ける風が心地よい。

 



ごめん。<(_ _)>
マップは覚えられなかったのでうろ覚えです。
詳しくはオダチンに確認のこと。


昼は、プリが気になっていた飯屋へ。
通りかかるのだけど、入る勇気がどうも湧かないので初めて入ってみた。

Googleの評価はそれなりに良かったからどうかな…

やはり!

良い店だった。お値段安いし、回転早い!!

回転早いが故にお店の邪魔になるのでゆっくりは休めないな。😅

その後、君津で早めの解散!

雨と渋滞に巻き込まれつつ帰路へついた。

参加の皆様お疲れ様でした。参加出来なかった方はまた次回よろしくお願いいたします!!

おだちん!

ルーティング先導ありがとう!!

 

 

2019最終ツーリング

雨から一転!快晴へ

昨日は雨が降っていて気温も下がっていたのだけど朝から快晴。
こういう日はバイクに乗る冬の空気感が結構良い。
朝は寒いけど、それを差し引いても空気が良いな。

そんな寒さも陽射しもあるし、走ってりゃ気温も上がってきて気分も上々になってくる。

今回は飯屋探しは私がルーティングをおだちんにお願いした。
自分は千葉方面の地理に明るくない…

自分で考えたルートだったら?
単なるお昼ごはんツーリングで行って来いになっていただろうな~。
ついでに言うと、帰りは金谷からフェリーで久里浜へ渡ってしまっていたかも知れないw


意外に峠道

0930時、君津PAに集合。
既に全員集まっていた。ルートは以前、夏に勝浦タンタンメンを食べに行った時のルート。

下記グーグル様の地図を参照。

山間部を抜ける良い峠道なんだけど…
路面がまだ乾いてなくて所々怖い。
怖いんだけど、参加面々は速いわ~。
怖くないのかな・・・怖いの自分だけか?

一しきり紅葉深い峠道を抜けて、道の駅三芳村で一服休憩。
ここから、昼飯を目指す。


黄金アジかそれとも…

前回のツーリングも鰺を食ったんだけど…
今回も。
金谷の近くのあるお店でいいとこを見つけたのでそちらへ向かう。
ただ、休日だし混雑しているかな~と不安になりつつ。
その場合には代替案として、竹岡式ラーメンと回転寿司の候補を用意しておいた。

金谷を通過した辺りで当然ながら、サスケやら孤独のグルメに出ていたお店は長蛇の列ができていて…

これは?
ちょっとまずいかもしれん…

と嫌な予感が過りつつお店に着けば。
まだ駐車場に空きがあってホッとした。


一枚の画像に納まりきらないアジフライと刺身の御膳を頂いたんだけど、ボリュームが凄い。
揚げたてのフライは外はサクサクで中はふわふわ。刺身は新鮮でこの日はカワハギの肝和え付き。
次は、天丼試してみよう。美味そうだった。

帰りは、日が傾くとアクアラインも渋滞が始まるのでその前に解散して2019年のツーリングはこれで終了となりました。
参加されたメンバーありがとうございました。
おだちん、ルーティング&先導ありがとうございました。
また来年も共に疾走りましょう!!!

今週末は忘年会です。

11月定期…久々の開催

2019.11.10 11月定期ツーリング
久しぶりの快晴 伊豆     

参加者 : G2・やまっちょ・プリ・ナギー・ヒデ・クリリン・トリー、トモ、オダチン

今年は台風の当たり年。 
9月は台風直後で中止。10月も別の台風後の通行止め等で中止。定期ツーリングの開催も久しぶりである。

8:30 海老名SA下り 集合で、中井PAと伊豆の道の駅で2名ずつ合流し、全部で10台超という大所帯で、先頭からミラーで最後尾は確認困難であった。

ミーティングは念入りに、はぐれると面倒だからね。とはいえ、結局はぐれてしまったのだが、それは後ほど。


予定は地図の緑線のルート、有料道路で修善寺へ。西進し、戸田で昼食。
そこから引き返して南下、修善寺から県道12号で冷川、伊豆スカイラインへ。
台風後の通行止めがまだ残っており、伊豆スカ熱海ICからターンパイクへは抜けられないため、熱海市街地経由の小田原厚木道路で帰ることを考えていた。

実際の走行ルートは地図の赤線。


戸田までは予定通りだが、飲食店がほぼ見つからない状態で、淡島まで来てしまった。
いつもは南下するルートを今回は北上するので、海が左側にあると、左通行だから景色がよく見えてよかったのだが、先導している立場としては、昼食を取れるところが無いなぁ、とちょっと焦っていた。
昼食は淡島の鯵の店、いけすやへ行った。
30分弱待ったけど、ちょうどよい休憩時間ともなった。

その後、もう一度伊豆半島を南下する気力はもう無くて、函南から箱根に上り、熱海経由の予定ルートに戻ろうとしたのだが、間違って函南から伊豆縦貫道に入ってしまい、そのまま新東名へと来てしまった。一部は途中ではぐれて熱海へ行ってしまったようで、最後はグダグダのまま足柄SAで解散となった。

帰宅は16時過ぎといつもと同じ位の時間となり、ちょうどよかったか。
来月は幹事やまっちょで、千葉へ。また鯵らしい。(ごめん)

 

4月千葉ツーリング -平成ラストラン-

参加メンバー:taka オダチン ヒデ トモ ヤマジュン
ツーリングリーダー&レポート:ヒデ



2019.4.14

定期ツーリングは40%を超えると開催中止とすることが多いため、当日17時までの天気予報の降水確率が40%を超えたら中止すると事前に案内していたが、前日の21時時点で15時から50%を超える予報であったものの、14時までは40%以下だったため、事前連絡していた案内から変更し、予定を早めて14時解散で開催を決行することになった。

参加5名のうち、taka,トモさん, yama-jun, ひで の4名は海ほたる集合、オダチンは君津PAでの合流となった。下り坂の天気予報のためか、休みの日の朝はいつも混んでいるアクアラインが、今日は比較的スムーズに流れており、4名中3名が8時前に到着していた。

予定通り8:30に全員集合したため君津PAへ移動し、君津PAでも予定時間よりも早く合流出来たため、早速最初の目的地「燈籠坂大師の切通しトンネル」へ向かった。

 

最近テレビでも良く紹介されるようになった「燈籠坂大師の切通しトンネル」は採石場の壁面のような、天井部まで10m以上はあろうかという手掘りのトンネルで、トンネルの向こう側にある燈籠坂大師への参拝と生活道路として使われているようである。
ネットの情報によると千葉県の観光パンフレットの表紙に写真が使われたようで、急に注目され始めたのもうなずける。トンネルの向こう側にバイクを止めて、歩いてトンネルを抜けると、とても気持ちの良い爽やかな風が吹き抜けていた。もうしばらくここでゆっくりしたいとも思ったが、今日は早めに解散するため、次の目的地に向かうことにした。

 

 

 

もともとの計画では館山方面に向かう予定だったが、線路沿いに桜と菜の花が見えるところに行きたいとの声があがり、南側に黒い雲が見えていたこともあり急遽行き先を変更。
まずは亀山湖へ向かうことになった。亀山湖へ向かう道は、ナビ任せで国道465号を通るルートとなったが、両サイドにずらっと桜の木が植わっている桜のトンネルを抜けていくエリアがあり、なかなか良い道であった。


亀山湖で一度休憩を入れて、次に小湊鉄道の「西畑駅」付近を目指すことになったが、西畑駅の場所がよくわからず、また道路沿いから菜の花があまり見えなかったため、そのまま鴨川方面へ進み、想像していた光景よりも規模は全然小さいものの、線路沿いに桜と菜の花が見え、バイクが止められる場所を見つけて、しばし休憩とした。メンバーが調べた結果、15分ほど待てば電車が通過することが判明し、せっかくなので電車が通過するところを見ることにした。
ついに待ちに待っていた電車がやってきたが、写真を撮っていたこともあり警笛を慣らしてわずかな時間で通過していった。線路付近に立ち入っていた訳ではないが数メートル先に柵もないところを通過していったため、この警笛がサービスで鳴らしてくれたのか、近づくな!の警告なのかは謎(?)のままである。


その後、大多喜のガストで昼食。昼食を探すために通っていた道路の下に、先程の小湊鐵道沿いに桜と菜の花が見えそうなエリアがあり、すぐ近くだったため、昼食後にそこに移動して、またしても線路沿いの桜と菜の花の風景を見ることができた。
駅がすぐ近くだったため時刻表を確認したところ15分後に通ることがわかったが、少々待ちにくい場所でもあったため、電車を待たずに帰路についた。

 

 

 



市原鶴舞インター近くのコンビニで13時に解散。
今回のツーリングは、海ほたる~周遊~海ほたるで、短めの150km足らずとなった。

ギャラリーはこちらです→ ギャラリー

秋の茨城ツーリング

2017.10.8
秋の茨城ツーリング

涼しくなってきた10月。バイクに乗るにはちょうどよい季節。
朝の守谷SAに集合したのは3名。3連休の真ん中だし、やっぱり少なめ。

少なくてさびしい反面、機動力はあるということを前向きに考え、茨城北部(中部かも)の山の方、
昨年6月にも行った大子町のあたりへ向かい、竜神大吊橋近くにあるうまい蕎麦屋で昼飯と考えて出発した。

この日は茂木でモトGPがあるらしく、常磐道は結構混んでいた。

先頭はおだちん、次にG2、やまっちょと続く。
朝は大丈夫だったのだが、守谷SA出発直後にG2機にトラブル発生のようでブレーキランプが点きっぱなしになってしまった。
その日の夕方に分かったのだが、小さな部品が脱落してしまったようである。
追突されるのが恐いので、G2はこの日ずっと真ん中、事情を知ってるやまっちょが最後尾でブレーキランプの役目をしてくれた。

竜神大吊橋までは快適。
蕎麦屋は通り過ぎてしまったので、吊橋そばの休憩所で昼飯とした
普通の定食屋である。



吊橋ではバンジージャンプもやっている。
G2は山形、群馬で2度経験したが、ここはかなり高い。
落ちる高さも、料金も。
後で調べてみると、100mくらいあるらしい。料金は16000円。

料金は落ちる高さと相関するのだろうか。

その後は大洗から鹿島へ抜けようということになり、一般道で移動したのだが、
3連休のせいか、海沿いの国道がひどい混みっぷりで、途中で脇道に逃げたりもしたのだが、とても鹿島まではいけそうにない。
G2はこの後、町田のバイク屋まで修理に行くので、ひたちなかから高速に乗って帰ることにした。

友部SAで15時過ぎに解散。おだちんは圏央道へ途中離脱。
G2は常磐道、首都高、東名道で町田の店へ駆け込んだ。

各車『ボルト抜け抜け祭り』でした(笑)



増し締めしておいた方がいいですね。

2017年1発目~千葉へ・・・

朝の空気に手がこわばる・・・

2017年最初のツーリングです!

木、金と寒波が来て、雪も降っていましたが当日は雲一つない晴天となりました
それでも、やはり寒いですね

海ほたるに9時集合でしたが、2名ほど遅れるとのことで第二待ち合わせの
コンビニへ移動、10時過ぎに全員集合となりました。


バイクで登れそうな

最初の目的地は、すごい近場ですが中の島大橋です
内房から横浜方面を眺められるスポットですが、晴天もあって富士山も綺麗に見えました
橋の中ほどまで登りましたが、反対側は何もないので引き返します。


遠くに富士山がくっきりと


何とも不思議な・・・明治なのか?

第二目的地は、明治百年記念展望台ですが、事前情報では3月末まで完全閉鎖とのことですが

とりあえず、行ってみることに。
行く途中で、かなりのバイクや車が向かってる、閉鎖を知らないで来てるのかな?
到着すると、かなりの人で賑わっていました。
ここでは、海自?海保?のヘリが島のところでホバリングしながら何かやってました。


 

 


この時点で1時間ちょっと押し!

11時過ぎくらいには、昼食の海鮮食べ放題の「まるはま」に着いている予定でしたが
すでに11時回ってます。
「まるはま」に着いたころには、やはり観光地(フェリー乗り場)だけあって混み混み。
順番とりに中にはいると結構ガラガラですが、団体予約がイッパイいるとのことで
3時間待ちとか・・・


流石に待てないので、他に移動です、残念。
移動しながらいい店があれば入ろうということになったのですが、バイクを停めてある
前の「金谷食堂」がすぐに入れるとのことでそこにしました。
色々な海鮮丼があって、何にしようか迷います。
座席が8名だととれず、2組に分かれましたが、すんなり入れたので良かったですね。
注文ですが、最初は「なめろうと地魚の刺し身丼」にしようかと思ったのですが
お隣の注文した品をみて、心が動きます・・・
結局、お隣の注文した品を注文!


海辺に来たのに何故か「唐揚げ定食」!!

これだけだと何か違うと思うので、一応「なめろう」の単品も注文。
いや、でも、この唐揚げ、サクサクで中はジューシーでとっても美味しかったです。
(唐揚げの量も半端なかった・・・)


  

昼食後は、スイーツを食べに道の駅とみうらに移動です。
最終目的地ですが、ここは枇杷や苺が名産品です。
季節的に枇杷系はまだかなーと思っていましたが、プレミアム枇杷ソフトは絶品です。
因みに、いちご狩りはキャンセルです!



この時点で3時ちょい過ぎですが、日が傾くと冷え込みが厳しくなりますので撤収!
すぐに館山道があるので、乗って帰りましょうとなりましたが・・・
1車線の上にすでに渋滞・・・
4時過ぎに、休憩地点の君津SA(なんも無い)で一旦集合し、海ほたるは渋滞のためスルー
することになり、ここで解散です。

参加して頂いた皆様、お疲れ様でした。

 

参加メンバーが撮影してくれたギャラリーページはこちら→ クリック

久々のマスツーリング!秩父・勝沼!!

 

久しぶりの開催となったクラブのマスツー。

ここのところ悪天候等で開催中止が続いていた。

今日は天候にも恵まれ、秩父・勝沼へ出向く。

 

集合は圏央道の狭山PAに午前9:00集合。

当初の予定を変更したので若干遅めの集合となった。

img_1312

圏央道狭山PA 午前9:00集合。続々と集まってくる。

狭山日高ICを降りて、R299で秩父方面を目指す。

R299からR140へ繋ぐ。

本来、この辺りは快適な道で芦ヶ久保、秩父まで周囲の景色も一変し、走りも景色も楽しめるツーリングコースと化す・・はずだった。

速度40キロを頑なに守り、カーブでは30キロまで減速する車がいて、車もバイクも渋滞。

黄色車線であり、7台まとめて抜く・・こんなことは出来るはずもなく、永遠に一本道をつきあった。

 

みな、ヘロヘロ状態であり、たまらず道の駅「芦ヶ久保」に駆け込んだ。

しばし休憩の後滝沢ダム方面を目指す。

ここまでの道のりは緑多いエリアで、秋を感じさせる山々は、チョットだけ紅葉も始まっていたりで。

ループ橋を渡り雁坂トンネルを抜ける。

トンネルを抜けると塩山、勝沼エリア。

景色も葡萄畑が広がってくる。

景色の良いぶどうの丘に立ち寄り、勝沼エリアの広大な葡萄畑を肌で感じ、目で楽しむ。

 

img_1329

葡萄畑が広がる。

img_1333

甲府の街並みがきれい。

img_1334

葡萄の丘公園

 

この後はチョッと遅めのお昼ごはん。

食事場所は、以前に行ったことがある「慶千庵」

古民家を改装した佇まいで趣のある外観と中庭。

img_1342

ほうとうの店「慶千庵」の入り口。

img_1338

慶千庵の中庭。

 

 

メインは「ほうとう」だけど他の料理もなかなか評判のお店。

私たちは「ほうとう」をオーダー。

野菜もボリュームたっぷりで、なかなか美味かったよ。

 

肉ほうとう は野菜多めで美味

 

腹を満たした後は、勝沼のぶどうの郷を抜け、勝沼ワイナリーで製造工程の見学や葡萄ジュースを頂く予定だったが結構な時間になっていたこと、また、中央道が渋滞がはじまっていたことから断念する。

ここで一旦の解散とし、それぞれのペースで帰路についた。

 

緑多い中のツーリング、良い景色、古民家での食事、ワイナリー見学以外は計画通りに無事こなせた。

 

天気にも恵まれ、秋風を感じながらの良いツーリングとなった。

メンバーのみなさん、ご協力ありがとうございました。

【他の写真はギャラリーで確認できます】
※メンバーからの写真提供待ってます!!掲載します!!!
↓↓↓

梅雨前最後!?

 

里山から里山へ・・・

おだちんからのMLで千葉のお散歩コースを巡る。

今回は、やまっちょ、おだちんの2人で。
先頭切りはおだちんにて。

先頭の走りって走る人の個性が出るんだよね。
前回の定期ツーリングとは違って中々、新鮮な走りでした。

バイクの搭乗歴は
おだちんは
SUZUKI→Kawasaki→SUZUKI
やまっちょは
Kawasaki→SUZUKI→Kawasaki

スズ菌とバカワサキってとこです。(笑

0930時に君津PAに集合・・・アクアラインが渋滞していた。
トンネル内は排熱で結構な熱さだった。

君津ICから県道92号を途中から88号へ、山の中を里山から里山へ

この辺りからワインディングだらけでテンションが上がる。
そして、案の定・・・
道が判らん。覚えてない。
楽しいミチなのは覚えている。

リアにバッグを付けて来れば良かった。
道の駅といわず、野菜など地場産のモノが多くて目を惹く。

写真 2016-06-19 9 43 39

君津PAはバイクだらけ

パーキング

芝生が広がる休憩場所

道の駅三芳村

開放感ある道の駅三芳村


  

 

 

坦々麺は!?

昼前まで里山めぐりを堪能し
そろそろ、お腹も減ってきたのでMLで流れた坦々麺のお店へトライする。

勝浦まで走ったので、お昼は過ぎてしまったのだが。お店には列が出来ていた。

県外ナンバーの車両が多い。

勝浦に入ると「勝浦坦々麺」のノボリが飲食店の軒に出ていて、知名度が高いことを知る。
ゴマやらペーストが入った一般的な坦々麺とは違って醤油ベースのスープに結構な量のラー油、ひき肉とたまねぎがトッピングされている。

 

外観wikipedeia勝浦タンタンメン

 

 

ここはおだちんお薦めのお店。
30分程待ったが程なくご入店。

たっぷりとラー油が入ったラーメンが出てくる。
お店の大将が
「表面だけ食べると辛いから下から掬ってね」
とお客に声をかけている。

こりゃ、確かに辛そうだが・・・そう言われると表面だけいってみたくなってしまうってもんだ。

実際、いってみた。

「!!!」

口の中に広がるラー油とにんにくと醤油の香ばしい香り、辛いのではなくて『熱い!』
湯気が出ていないからと言って甘く見てはいけないってヤツでした。

麺を一口・・・慎重に。
今度は、咳き込まないようにすすらないようにして。

「美味い!!」

中細の麺にスープとラー油が絡んで美味しい。
癖になる味。
大盛りにしておけばよかった。
辛いにも関わらず結構スープが飲めてしまう。

 

ラー油の製造過程じゃないよ

ラー油の製造過程じゃないよ

ラーメン屋の美味しさは餃子に出る!?

ラーメン屋の美味しさは餃子に出る!?


美味いラーメンの余韻に浸りながら帰路へとついたが、ポツリポツリと雨が降ってきた。
雨には打たれたくないと勝手にがちょっとだけ開き気味になって無事に帰還しました。

全行程260km位のちょいとした散歩

7月は予定には書いてないけど、日帰りツーリング開催予定です。

梅雨の合間の茨城ツーリング。 ガス欠注意。

 

ガス欠注意!!

 

2016.06.12 定期ツーリング写真 2016-06-12 20 27 57

梅雨の合間の茨城ツーリング。

 

あまり雨の降らない今年の梅雨。少々暑いくらいの気温となった。

幹事はオダチン。 もともと5月の幹事だったが、前月、家庭事情で欠席ということで、6月度と交代することになっていた。

 

行き先は茨城の北の方。

大子町(だいごちょう、と読む)の山間部にうまい蕎麦屋があるというので、そこへ行く。ルート概要は、以下の通り。写真 2016-06-12 8 25 36

常磐道 守谷SA集合、北関東道でひたちなかICまで。国道を北上し、高萩からR461で内陸へ。

昼食後、R118で南下し、那珂ICから常磐道で戻る。

 

参加は9名@9台。

幹事のオダチンはマシンをプレミア価格で結構したというGSX1100S刀に乗り換えており、この日は刀2台。

友部から北関東道へ分岐するまで、やまっちょが車載カメラのテストを行う。

(テスト結果は別記事)

G2も以前にもっと画素数の少ないものを試したことはあるのだが、かなり近づかないといい画は撮れない。

 

国道は結構混んでいて、海のそばとは言え海が見えるわけでもない。途中でプリシラ機がガス欠になりかけたりもしたが、9台という大所帯にしては信号で分断されることもそれほどなく順調に北上した。

 

高萩でR461に入ってからは山間部の適度なワインディング。ただ、前に車両もいるので、そんなに速度はでない。R461から県道33へ入り、蕎麦屋についたのは12:30頃だった。

蕎麦屋はここ。写真 2016-06-12 12 28 04

もみじ苑 http://japan47.asia/ibaraki/tsukimachi-no-taki/

月待の滝、裏見の滝とも呼ばれる滝のそばにある。

どこかにうまい蕎麦屋として紹介されてるらしく、新聞のようなものの記事を持っている客がいた。

混んでいてそばが出るまで40分ほどかかる、と言われたがしかたがない。

写真 2016-06-12 12 58 58写真 2016-06-12 20 28 45

 

一人、夜便で出張に出かける予定の男は時間を気にしていた。

 

昼食後、13:30頃に帰路につき、R118へ出てそのまま国道を南下した。

 

那珂ICから常磐道へ乗り、友部SAでミーティングをした。

幹事のオダチンはつくばから圏央道-東関東道へ行くということで、ここで解散を宣言した。

 

帰りの常磐道、首都高にはなぜか警察がいっぱい。

一目で違法改造車と分かる車両がいても捕まえるわけでもないし、何だったんだろうか。

渋滞にはまることもなかったが走行距離450kmほどで久しぶりにしっかり走ったツーリングとなった。

17時頃には帰宅したが、湾岸線でガス欠で止まってるメンバーがいたようである。

本日、2台目のガス欠・・・。まあ、2台とも無事で何より。

 

次回は7月中旬。日付未定?

幹事はやまっちょでキャンプの予定だったけど、日帰りで企画予定となる見込み。

 

梅雨・・・間隙の晴れ

梅雨はいずこへ?

今日の天気は西から下り坂なのだが少し時間を置いてくれているおかげで、まだ晴れ間が覗く。

写真 2016-06-12 11 34 19

空気も適度に乾燥しているし、絶好のバイク日和。

実のところ
バイクは夏は股座にストーブを炊いているかの如く熱いし・・・
冬はそのストーブの効果はほとんど無くて凍えるほど寒い・・・

雨や風には弱い。
一部、全く関係ないヒトもいますけど・・・。

バイクとは中々厳しい乗り物なのだ。

皆が走れる休日が絡んでこれだけ良い状況って年に数回あるかな・・・

本日の定期ツーリングは総勢9名
・・・ごめんなさい。まだ名簿に載せてなかったりするので参加メンバーは追々追加いたします。

G2が途中までツーレポを書いてくれるはずなので
私は、4kカメラテストの内容を。

効果の程は!?

【インチキGoPro】S__24100886
GoProの下請けだか、孫請け会社が技術をパクって作ったカメラ。
何が違うかって名前がない分、価格が1/3程度。
性能はほぼ一緒という評判。
撮影の評価は?

う~ん・・・失敗
技術不足によるもの。
今回は防塵対策として水中撮影用の防水カバーを取り付けて言ったのだが・・・
これが良くなかった。

バイクの加速でケースの中が減圧してしまって・・・
曇る。(カメラ内部じゃないよ。)
霞の中を走るバイクになってしまった。

 

音が悪い。→これはカメラ単体ではどうしようもない。
電池の持ちがいまいち。→外部電源引っ張るしかないかな。
動画は重すぎてここへの掲載は困難・・・Youtubeにしなくてはならない
Youtubeの手振れ補正をすると動きが気持ち悪くなる。

 

 

わざわざ、走行している隊列の邪魔しながら撮影したのですが中々上手く撮れなかったな・・・
次回は、手元にアプリで後方の視界確認しながら撮影してみたい。
動力も電池ではなく充電しながらの方が良いかな・・・と

写る側もそれなりに接近してもらわないと被写体としては、ちょっとした速度の違いで豆粒みたいになってしまう。
走行中にそれをやるのは中々シビアな話・・・

効果と言うより「腕前」の問題。
注意すべき点や改善点がいくつか見えたので・・・
100点満点中30点くらい(笑

※走行中の写真ってそんなにはないと思うので掲載しておきます。次回はもっと上手く撮影してみせます!! 画像の編集で曇りを可能な限りとってみたのですがこれが限界・・・