長瀞をトロトロと。

 

いや~すみません。
だいぶ遅ればせでレポートを書くのですが。IMG_4270

「長瀞SLに乗ろう!!」の企画で
すの丸とガンバが今回のツーリングリーダーとして奮戦して頂きました。

天気はあいにくの雨だったのでバイクではなく電車で行く事になりまして。
横浜から長瀞まで…東横線を使うと言う暴挙にて関東を横断してみた。

まあ遠いのなんの。
普段バイクで走っている所から考えると
丘に上がった河童も良いところ。

片道2時間半ほどかかったんじゃないだろうか。

IMG_4251C58
一般的には中距離の列車に使われていたのかな。
この辺りは鉄子にお願いしたいが…

川崎重工製と言う事でときめいてしまう。

やはり…
どんなものでも機械。
メカメカしている金属の塊って言うのは良い!!

自分自身は鉄っちゃんではないのだけど、機械好きには堪らない。

IMG_4248最新の技術を盛り込んだスーパーバイクとは全くの異質な重厚でオイルと石炭を燃やした鼻を付く臭いが堪らない。

すの丸&ガンバ
後で、追記追加はウェルカメでございます。

 

 

日本の心!!富士山周遊

富士山を目指す!!

5/11 日曜日 午前8時集合
GWが終わっての日曜日なので行楽客は少ないと予想していたのだけど。まんまと期待を裏切られてしまう…海老名SAに向かう道のりは、渋滞こそしていないが結構な交通量。
今回のツーリングは全部で11名(新人さん2名)海老名SAには腰痛のため見送りのみとなった「ぶぶんちょ」がバイクにはそぐわぬサンダル履きと言う装いで参上。
新人さん2名(今後HNは考え中ってことで)
ダイちゃんGSX-400
長岡さんブラックバード
ガブちゃんは一定距離ツーリングは初めてとなりました。

御殿場からも鮮やかな富士が

御殿場からも鮮やかな富士が

足柄SAまで、中排気量あり大型ありなので銘々自分の速度に合わせてフリーにて走行。
右ルートは事故、左ルートは故障車ありで、どっちもどっちな感じではあったのですが。左ルートから足柄SAを目指すことにしました。

御殿場ICから国道138号線へ。
左折して最初のコンビニエンスストアで静岡から合流するハギーと待ち合わせ。
一服と水分補給の休憩を取りつつほどなくハギーが登場する。
前日の仕事でこちらも腰をやったらしく、いつものバイクではないオフ車で登場。
最初、誰だか分からなかった(^_^;)

国道138号線御殿場バイパスから国道246号裾野バイパスへ。
極力交通量の多い国道は走りたくない。
ぐみ沢丸田交差点を右折し県道23号へ。
自衛隊の富士山演習場と雲一つない富士山を間近に近づくのを見上げながら峠道を走る。
少し気温が下がってきて、季節は春先へ逆戻り。
芝桜が所々咲いていた。

富士山スカイラインで少しワインディングを堪能…のつもりだったのだが。

▲ 富士山をバックにバイクの集合写真

▲ 富士山をバックにバイクの集合写真

前を走行する車が、遅い。
追い越し禁止車線なのでグッと我慢をしつつ走る。
スカイポート水ヶ塚で富士山を改めて堪能する。
最近、バイクと景色を撮っていないこともあり、駐車場も空いていたので集合写真を撮る事にしました。
 

 

 

富士山景観堪能ゆっくり目のツーリングなので、ここからは食事を
まかいの牧場を目指す。

▲ 羊を見ながらジンギスカン

▲ 羊を見ながらジンギスカン

時間帯を少し早めにしたこともあってすんなりジンギスカンにありつける。
好き嫌いのある人にはジンギスカンではないお肉もご用意されていたので充分に満足できたと思う。
国道139号線…富士山挟んで東側は国道138号線なんですね。
この国道も南北に貫いている幹線道路で、交通量が多くて引切り無しに車両は行き来している。
おかげで合流するのが中々に厳しい。
 

少し来た道を戻る感じで田貫湖で食後の富士山景観を堪能する。

▲ ダイヤモンド逆さ富士が見られる名勝

▲ ダイヤモンド逆さ富士が見られる名勝

風が弱かったのだが、もう少しで逆さ富士は見ることが叶わなかった。
しかし、湖越しに木々の間から臨む富士山は風情があってこれまたきれいな日本の心。
十二分に休憩を取ったのだが、時間に余裕がある。
ルート事態は田貫湖でいったん全行程終了となっていたのだが。
「精進湖で1,000円札の裏の逆さ富士を見に行こう」と大吉。
九州生まれの九州育ちは富士山には私たち関東人とは違う愛着があるようだ。

国道139号線を北上し精進湖をめざす。
しかし、少し登ったところで渋滞に遭遇する。どうも芝桜の景勝地から続く渋滞と言う事でコンビニでUターンとしました。

新東名高速の新富士ICを目指す。
富士山スカイラインから打って変って、都市部への道のりは。
気温は暑く、ペースは遅い。
それが、ややもすれ夏の搭乗を思い出すのだった。
マスツーリングの弱点…それはバイクの機動性を充分に活かしきれない状況にあって我慢という選択ししかないと言うことだろうか。
ハギーとは新富士ICで西方面へ。
我々は東方面へと帰路に付く。

▲ エンジン負荷軽減の思案中

▲ エンジン負荷軽減の思案中


クラブとしては、鮎沢PAにて解散とした。
大井松田から横浜町田まで2か所の事故による前線渋滞情報をを得たことによる。
そこからはそれぞれの道を選択し渋滞回避を試みる。

東名継続、小田厚、西湘への回避と別れ、私たちは西湘への道を辿る。
戸塚あたりで渋滞はしていたのだがそのスローペースでプリ号の水温センサーの異常によるオーバーヒート。
シートから水蒸気があがりさながらクリーニング屋のアイロンのような状態に慌てる。
沸騰した冷却水のオーバーフローでリザーブタンクのクーラント液はほぼ吹き出してしまった。
自販機購入した天然水を応急で加水して恐る恐る自宅へ帰還した。
MLでは相次いで無事に帰還した報が入っていたので一安心。
新メンバーも無事に帰れたかな。

約300km(内高速道路150km)


【全行程】

箱根・伊豆→横浜ワールドポーターズでランチ

今日は天気予報があまり良くなかったが、前日に決行決定。
参加は7人。
いつもの海老名SA9時集合だったが、がんばがピッタリに集合するとすでにほとんどメンバーが揃っており、
天候悪化予測により中止が決定していた。

しかし栃木参加の大吉は朝の地震で目が覚めたとのことで今から向かうらしい。
中止連絡をしようにもすでに走行中でつながらない。
とりあえず到着を待ち、せっかくなので雨を避けて箱根はやめてツーには来られなかったメンバー2人も呼び出して、
横浜近辺でランチをすることにした。

 

ぶぶんちょ、G2、うーきち

ぶぶんちょ、G2、うーきち

久しぶりの2台。すの丸、がんば。

久しぶりの2台。すの丸、がんば。

 

ほどなくしてとても栃木からいま来たとは思えない早さで大吉さんが到着。
ランチの場所はバイクが停めやすそうだと言うことで、みなとみらいのワールドポーターズに決定。

海老名SAをUターンして東名町田から、首都高でみなとみらいICで降りることにした。
途中、がんばのETCカードが挿入されてないことに気付き料金所前でストップ。
みなとみらい出口の渋滞をやり過ごし、ワールドポーターズの駐輪場(駐車場ではない)でビックリ。

 

201311i03

 

高難度の駐輪場入り口。
坂の下と上で、それぞれクランクになっている。
スクーターはすいすいと上がってきたけど、大型にはつらい

 

ワールドポーターズ5階の飲食街を歩き、ランチの場所はイタ飯系のビュフェに決定。

ひとしきりビュフェや、近況報告などの会話を楽しんだあと雨が降って来る前に解散。
結局雨はギリギリ走行中は降らずセーフだった。
短時間ではあったが今日は参加人数も多く顔を合わせられて良かった。

また来月。

本日の走行距離約110km(大吉を除く)

富士山周辺ツーリング

幹事はうーきちとG2。
予定では奥秩父であったが、不案内であることと、前月、新東名から北上しての山梨コースが雨で中止になっていたので、今月の予定を変更してあらためて新東名から北上コースとした。

数日前まで雨の予報であったが、できすぎって位に回復し、気温もちょうどよい最高の天気になった。

新東名の駿河湾沼津SAで休憩し、新清水ICからR52、県道10で北上。富士川沿いの眺めがよくて、流れもよい道である。

 

 

 

青い空と濃い緑のコントラストが素晴らしい。

 

道の駅 下部で休憩し、皆でアイス、ソフトクリーム、かき氷で涼んだ。

 

 

 

201305i05

本栖湖へのワインディングを登って行き、
コーナーを立ち上がると目の前にすばらしい景色が見えた。

真っ青

な空に富士山頂上に残る残雪がくっきり。

 

 

昼食は本栖湖で、そば。 席に着くまで少し待った。

 

 

 

三国峠でR246へ抜け、大井松田から東名に乗って帰宅した。

本日の走行約340km

GW突発の新東名体験ツーリング

ここ2か月連続でクラブ公式の定期ツーリングが中止になっていたし、GWも予定が合わず計画が立たずにいた。
みんな走りたいとは思っていたのか、はっちんの誘いで新東名を走ってみることにした。
今回の企画、新東名を走るってことだけど、はっちんは割とミーハーで新しいもの好きなところあるよな。
わざわざ、こんな一番混む時期に、とも思うが、バイクだし、渋滞があっても何とかなるだろうと判断した。

参加はうーきち、やまっちょ、すの丸、G2、はぎー、はっちん、ウルフの7台、そしてガンバの見送り。

集合は海老名SAに9時。 ここでの集合はうーきち、やまっちょ、G2、ウルフの4台。
すの丸は遅れて出発で現地近くで合流。 はっちんはいつもどおり、足柄。 静岡在住のはぎーも現地合流の予定。
4台はそろって、ガンバに見送られる。
ガンバも元気そうだが、今日は子供を連れて山下公園にウルトラマンに会いに行くという。

4台は予定通りに9時に出発。
GWなので、それなりに混んではいる。 そして警察もいるので、大人しめに走って足柄SAではっちんと合流。
目的地は清水ICとした。
とはいえ、各自の車両にはナビも装備しているが、
iPhoneをナビにしているはっちんの他には新東名が開通している地図を持っているものはいないし、
まだ誰も走ったことがないので、どこにSAがあるとか、ICはどこだとかほとんど情報がない。
まず新東名の入り口が不安だ。

足柄を出たあとは、隊列で新東名へのJCTへ侵入。
新東名は道路がきれいで広い。 路肩も広くてトンネルの中にまで路肩がある。
トンネルも明るい。 これは新型の照明がついてるらしい。

いい道路だね。 心配していた渋滞もなく、快調に流れているが、SA、PAだけはものすごく混んでいた。
入場待ちの車が並び、すぐ先のPAまで60分なんて表示もでていた。
テレビで報道されているからだろう。 PAが目的地になってしまってるのだな。

我々はバイクで、駐車スペースも普通の車とは別枠だから特に待つことなく入れたけど、車は大変だね。 60分だよ。

 

20120505i01

20120505i02

新東名入って最初のSA。 駿河湾沼津SA。 臨時のバイク置き場は広々。
入ってしまえばそんなに混んでいない

 

20120505i03

20120505i04

次のPAの新清水PA。 こちらは広いフードコートと少しおしゃれな店が入ってる。
奥にあるのは、クシタニ。 でも、わざわざここでは買わないんじゃないかと思ってしまう。

 

 

クシタニでジャケット見てたら、すの丸が合流した。
ほとんど待つことはなかったのは、先発組がSAをはしごしていたから。

この後、清水JCTで東名(前からある方)の清水ICに降りたところではぎーと合流し、
はっちんが調べておいた、清水でいちばん美味いという鰻屋まで移動するも、しばらく休業の貼り紙であった。

というわけで、先頭を地元のはぎーに交代し、河童土器屋というカフェ(?)に移動した。
結構、繁盛してるようだし、ちょっと傾斜が心配だけど駐車場もある。

 

20120505i05

G2を除く全員が注文のランチ海鮮丼。
ネタ9種+デザートまでついて1650円。

生ものを食べないG2はソース天丼。
残念ながら写真なし。

ごはんの上に天ぷらが乗って、ソースをかけて食べる。
普通の天丼のような天つゆとか、タレはない。
これはいまいちな味だった。 残念。

 

 

 


昼食後、三保まで10km少々移動。
松原の東側にある海岸。

 

20120505i06

20120505i07

 

20120505i08とてもきれいな海でした。
だけど、この日はかなり暑く、みんな喉がカラカラ。

自販機かコンビニを求めてもう少し東に移動することにした。

 

 

 

 

 

20120505i09

少しかじってしまったけど、いちごソフト。

 

 

休憩後は清水ICに戻って旧東名に乗った。
御殿場からずっと渋滞だったが、みんな夕方には帰着した。

G2は途中で頭が痛くなったり、軽い熱中症の症状だな。
水分補給しっかりしよう。

伊豆 河津桜まつり

今回は taka によるレポート。
初詣で少し乗ったけど、実質は今年の初乗りかな!?
個人的には、ここ最近はチョッと忙しく、仕事の帰りも遅いし、何といっても寒いので、どうしたってバイクに乗るのは挫けてしまう。
でも、定期ツーの日は基本バイクの日って決めとかないと、自分の好きな事も遠ざけてしまいそうで怖いわ!
ワークライフバランスをチャンと意識しないと精神衛生上も良くないしね!さて、本題。
今日は予定では清水方面で「いちご狩り」がツーのテーマだったけど、何か知らんけど、自然に伊豆方面に向かった。
今日の面子により自動的に「いちご狩り」から変更ってことね(爆)
今日の参加5台が海老名SA集合。 足柄SAではっちんと合流。

 

201202i01


今朝は結構冷え込んでおり外気温は2℃だった。
海老名や足柄SAもバイク少なかったなぁ。
でも、伊豆方面は結構な数のバイクが走っており、昼間は12℃位まで上がった。

201202i02


足柄SAで5台集合

 

向かった先は河津町で「河津桜でお花見」・・じゃないけど、桜祭りってことでB級グルメも出店しているお祭りに出向く。
はっちん情報で向かったんだけど、何でもFM局のお姉さま達も参画してるって事だった。
だが、そんな感じのお姉さまはどこにもいなく、屋台や呼び込みのおばさん達が沢山いた。
そして、桜餅を売っている、40年位前は相当な美人であったと思われるお姉さまにつかまり、桜餅の5個入りパックを買った。(買わされた)
まあ、美味しかったから良いけど・・。

 

 

201202i03


河津桜まつりの会場B級グルメの屋台が並ぶ。
ここで、昼食と思ったが、どの屋台にもあまり魅力を感じず、
ちょっとだけつまみ食い。

 

 

その後、チョッと散策してから昼飯に。
頑張ってお寿司屋さんに入り、ランチ5食分位のスペシャルメニューを選択。いい値段してるねぇ。

 

 

201202i04


taka 注文の特上寿司
ほんとは雲丹があったけど、苦手なのかな。
別のものに変えてもらった。奥にあるのは、すの丸注文の金目鯛コースについてるお造り。
コースは金目の煮付け、お造り、寿司のセット。

201202i05


生魚を食べないG2注文の金目鯛の煮付けこれと普通の御飯を頼んだが、さすがに寿司屋。
酢飯のどんぶり、お吸い物といっしょに金目の煮付け定食。

201202i06


はっちん注文の海鮮丼お吸い物は全員についた

今日は寒くならないうちに帰路につこう、ってことで、海岸沿いから伊豆高原、伊豆スカとつなぎ、亀石にて小休止。
しばし団らん後、ここで流れ解散・・えっ!?途中まで一緒だったけど、結局バランバランで帰還です。
今日の朝夕はチョッと寒かったけど、晴天の中を久々に走り良い景色も堪能した。
澄みきった青空、キラキラと輝く海の水面を眺め、楽しかったです。

来月3月からは気温も上がってきて本格的なツーリング日和になってくるねぇ。
去年あまり走れなかったけど、今年はみんなでバイクライフをエンジョイしましょう!!

本日の走行320km程度。

これ以下、G2によるグループ通信手段のテストに関するレポートです。

B+COMのグループトークサーバーの導入を検討中である。
電源は増設したが、本体の設置場所が未定で、ST4のトップブリッジ上を考えていたが、ちょっと狭い。
ナビのステーや電源コード、ハンドルをきってもタンクに干渉しないようにするのはけっこう大変そうだ。
乗車中に操作が必要なこともあるので、左手の届くところでないといけない。
今日はタンクバッグの中にサーバーを入れ、電源コードをフロントからバッグまでつなぐ。
これはあまりスマートでは無いし、バッグから飛び出したアンテナが邪魔。
そんなわけで、テストは1hほどだけ。

taka の213evo をサーバーとペアリング。 これは問題なし。
しかし、後で気づいたが、takaの213evoはサーバー対応のプログラムにアップデートがされてないようだ。
そして、今日はマイクの装着が間に合わなかったので、G2の喋りを聞くだけ。
それでは今日のテストで気づいた点を以下にあげる。

個別のB+COMの電源を切ると、電源を再投入しても自動で接続が復帰されるわけではない。
サーバーを操作しての再接続が必要となる。

G2が喋り、takaが受信であったが、G2の喋りはサーバーを通して少し遅れてG2のスピーカーからも聞こえる。
聞き取りやすいか自分で確認できる点はよいだろう。

それほど不快ではないが、接続中、常に”サー”というノイズがスピーカーから聞こえる。
ノイズがどこに由来するのかはまだ不明。

実は電源コードは推奨されているものを使ってはいない。ST4の電源由来でサーバーでノイズが乗っている可能性。
G2のマイクの取り付け位置が悪くて風切り音を拾っている可能性。
そもそもそういう機器である可能性。
いろいろ考えられるが、ノイズありでも通信は可能で特小よりも音質はよいので、あまり深入りはしないようにする。
マイク由来であるなら、マイクOFFスイッチで対応可能かもしれない。

通信可能距離は100mということだが、これは、千鳥での高速巡航中は間に2台挟んだ距離、つまり先頭と4台目程度に相当することを確認した。
そして100mを超えても接続が切れることはなかった。距離が縮まれば特に操作をせずに通信が復活する。

次の検討課題も分かったし初回のテストとしてはよかった。

甲府-奥多摩 鍛錬ツーリング

 

参加者は、うーきち、やまっちょ、すの丸、taka、G2、はっちん、ウルフ、ぶぶんちょの8人。

前月、雨のために中止になった山梨のコースのリベンジということで、はっちんのルーティングにて実施。
早目の 8:00 海老名SA集合。
はっちんが前もってルートの詳細をBBSに上げておいたので出発はスムーズだが、道路はちょっと混んでいた。
大井松田で降りてR246沿いのサンクスで小休止。ここではっちんと合流。
また、少し遅れて追っかけてきたやまっちょ、すの丸もここで合流。

 

201111i01

海老名SAで集合

201111i02

サンクスで他3人と合流

 

201111i05R246から県道147で明神峠、三国峠を抜けて山中湖へ下る。
富士山と山中湖がきれい。

R413で東へ向かい、道の駅道志で休憩後、県道24で都留へ抜けた。

 

 

 

 

 

 

都留でうーきちが給油。 今から思えば、ここで他のメンバーも入れておけばよかったのかもしれない。
都留からR20、県道218に入って上日川峠へ上った。

この道が、狭い、見通し悪い、そして落ち葉が恐い。
景色を見るような余裕もなく、数年前のクリスタルラインに続いてはっちんお得意の鍛錬の道となった。
マップルには峠からの眺望がいいと書いてあるのに、眺めもあまりよくない。
この時、すでに12:30。 やまっちょはガス残量が危険な領域に入りつつあった。

相談し、スタンドと飯屋を探しつつ、R411を奥多摩方面へ向かうこととした。
ナビによると、18km先に道の駅とスタンドが2軒あるようだ。

 

 

201111i06しかし、誤算。山奥のスタンドは2軒とも日曜休業。

14時頃に奥多摩湖についた頃には、やまっちょのガス残量はほんとにまずい状態となっていたが、近くにスタンドがある気配は無い。
そして、食事をしようと思っていた陣屋には珍走がいっぱい。こんなところでは食べられない。

ふたたびナビで調べる。
8kmほど先にスタンドと蕎麦屋があるらしいが、営業してるか分からない。
うーきちが先発で見に行き、電話番号も登録されてたから、電話してみた。 営業してる。

 

 

 

みんなで移動してガス欠の危機は回避。
ただ、ハイオク161円/リットル。 いつも入れてるとこより14円も高かったが仕方ない。

そこから蕎麦屋へは3km弱。 方角だけ決めて一番近いところを選んだのだが、正解だったのか、失敗だったのか。
国道のトンネル手前で脇道に入り、上っていく。
脇道に入ってすぐに嫌な感じはした。 路面が悪い、濡れてる、狭い、見通し悪い上に急斜面。

当然、かなりゆっくり上っていったが、先頭のG2はブラインドの急斜面で下りてきた対向車と出会い頭にぶつかりそうになり、
takaは苔に乗ってリアが滑ったといい、うーきちも2回ストールしたと。
思いがけず、本日2度目の鍛錬となってしまった。

 

201111i03201111i04

201111i07


左上: 頂上には隠れ家的な蕎麦屋、”とちより亭”があった。
下りの対向車がけっこういたし、すでに15時近かったのに、
まだ駐車場がうまってた。

上: 天もりそばを注文。1200円。
蕎麦のほかに野菜のてんぷらと、写真には写ってないがおやきがつく。
(中央手前のくぼみに入る))

左: 下り。 写真では分かりにくいが、急斜面。

 

ここから青梅へ降り、渋滞にはまりながら圏央道->八王子へ抜けるが、渋滞回避の抜け道で先頭3人、後続5人に分かれてしまった。
結局このまま、疲労でクラッチが握れなくなってリタイアしたものもあり、3-4-1の3班で解散となってしまった。

奥多摩方面はあまり土地勘がなく、しかたのないところもあるが、抜け道を通るのであれば、後続を確認くらいしないといけない。
一度離れると合流は難しいのだから、離れつつある状態でそれ以上離れないように待たないと。

ついてこれない後続が悪いといってはいけない。
去年”砂付近”が先導した時にも同様に感じたのだが、道路状況に応じた後続への配慮が必要だ。
どんどん進むだけではいけない。 去年はG2が2番手で、ついてはいけたがあえてペースダウンさせていた。

実は、新メンバーが来る可能性もあったこの日。
ついていけるか不安、という新メンバー候補は割と多いが、その返答として、置き去りにすることはないと言っている。
実際、今まで置き去りにしたことは無いと思うが、今回、新メンバーがそうなってた可能性もある。

はぐれてしまったということで、クラブとしてのマスツーの技術という点で反省点はあるが、久しぶりにがっつり走ったよい企画だった。

本日の走行距離、320Kmくらい。 ほとんど一般道で距離の割りに疲れた。

梅雨明けの富士山ツーリング

節電のために休日が変わってしまったもの、体調が悪いもの、バイクの調子が悪いもの、いろんな事情で今月は参加できるメンバーが少なかった。

今月の参加者は、すの丸、taka、トリー、G2、ウルフの5人だが、すの丸、トリーは少し遅れると連絡があった。

前日に梅雨明けしてたっぽい宣言が出され、天気は良かった。 駐車場にはバイクがいっぱい。
集合は9時としたが、taka、G2、ウルフの3人は北海道での合流について打ち合わせをしていたので、出発前にすの丸、トリーも合流した。

今日は、涼しい所へ行こう、ということで、富士山の新五合目まで登ることとして、ルートは以下のとおり。
御殿場IC-県道23-県道152-富士山スカイライン-新五合目PA。
10時過ぎに海老名を出発し、新五合目についた時、すでに昼を過ぎていた。

 

201107i1

新五合目のバイク駐車場から。
標高2000m超。雲の上。

201107i2

201107i3

201107i4

201107i5

帰りも同じルート。
すでに昼を越えていたので、御殿場市内で昼食とする予定であったが、ちょうどいい店が見つからないため、足柄SA内で食べて帰宅した。

本日の走行240km程度、ちょっと少なめ。

初詣(寒川神社)&ボーリング

2011年始動

参加者は、うーきち、すの丸、G2、はっちん、ウルフ、キヨロンの6人。
朝はものすごく寒かった。 すの丸の住む東京東部では雪のちらついてたそうだ。

行き先は例年通り、寒川神社。 寒い季節はあまり遠くには行かない。

駐車場にバイクを停め、神社まで歩き、10時に到着した。 予定通り。
そこへ新年の挨拶だけということで、がんばが子供を連れて合流した。

 

201101i01

真ん中でしゃがんでるのが、がんばとその子供。

 

お参りして、おみくじを引いた。
旅行の項目は、
うーきち: 出費に注意
G2: 交通事故に注意
この2人、大丈夫か。

がんば: 正確には覚えてないが、確か・・・無理しても実行? そんな感じだった。

昼食食べながら、大体の予定を検討した。
昨年とあまり変わらないところもあるが、昨年の反省点はふまえている。
たとえば、2月のイチゴ狩り、マグロは後にする、とか。(詳しくは昨年のレポートを参照)

昼食後、キヨロンは用事があって帰宅。
残り5人はボウリングに出かける。
3ゲームして、総合優勝 すの丸。 ビリ G2。

横浜へは15時過ぎには無事帰宅。
本日の走行90km程度。

箱根、温泉ツアー

ガンバが企画の臨時ツーリングで箱根の温泉へ行った。
本当は、11/23(祝)に企画していたのだが、前日夜から朝にかけて雨、ということでその日は中止とし、あらためて週末に設定したというわけだ。
早め集合で早めに風呂、食事をして寒くなる前に帰るという計画で、
ルートは東名-小田原厚木道路-ターンパイク-大観山-天山(温泉と食事)-行きと同じルートで帰宅である。

参加者は、幹事のガンバの他にうーきち、やまっちょ、プリシラ、すの丸、G2、はっちん、キヨロン、そして、なんと5年ぶりくらいに復活したossa と計9人。
ossa は家庭事情により、しばらく乗れていなかったが、今年復活した。とても喜ばしいことだ。
また、来年にはらんころも復活する。 今は少し遠くに住んでいるのだが、ツーリング行き先によっては現地合流できるだろう。

さて、ターンパイク入り口で少し遅れると連絡のあったメンバーおよび湘南居住のはっちんと合流する。
天気は快晴で、頂上の大観山へ登っていく。

 

91

ターンパイク入り口で全員集合。
写っているのは左端からossa, うーきち, はっちん, G2, キヨロン, すの丸

101

右端、プリシラはかなり厚着。
後ろの中央、やまっちょはブーツを新調し、皆に見せている。

 

12

ターンパイク入り口: 快晴

212

大観山: 当たり前だが、ここも快晴

 

 

ターンパイクを登るにつれ、風が強くなり、ちょっと怖かったし、道路脇には落ち葉もあり、各自のペースで慎重に走行し、大観山で少し休憩。
休憩後に芦ノ湖まで下り、旧道で温泉へ向かった。
旧道はヘアピン連続。 G2は低速ヘアピンが苦手でとっても緊張した。

温泉は、ひがな湯治 天山 いつも混んでいて、入場待ちの車列もできる日帰り温泉で料金は1200円とちょっと高め。
11時ちょい前に入ったのだが、朝早くて朝食とってないものがいたり、また、混むということもあり、先に食事をすることにした。 食事処は11時から営業開始なので、ちょうどよい。

 

311

4人と5人の2テーブルに分かれる。 メニュー選択中。、

41

高座豚の湯通し(しゃぶしゃぶ)、プリシラの持ってるトレイで3人分か?
ごはん、野菜、うどんorラーメンがついてくる。

51

高座豚のしゃぶしゃぶ

61

風呂の後の休憩室

 

食事後、温泉入ってのんびりして、13:30頃には帰路についた。
横浜には15時過ぎには到着。 まだ寒くはなってなかった。

本日の走行170km程度。