彷徨う2月定期

晴れ渡る空、爽やかな風。
微妙に花粉だろうか鼻をくすぐる。🤧
冬の気温が低い時期なので「近場ツーリングでちょうど良いかなぁ」なんて思っていたのですが今日はいきなり暖かい日になりました。
三浦半島下道ツーリングです。

高校生の頃、原チャで走った行程をかすめつつ城ヶ島公園、旧陸軍が兵站輸送の為に作った丘陵の道を走って…
時間に余裕があれば葉山方面へ抜けるのも有か?

とも考えていたのですが…

彷徨う結果になりました。

電装系の不調

まず、ナビ電源が入らなくなる。点いたり消えたり…
前もってみんなに道程をシェアしておけばよかった
と後で後悔。

これからはそうします。

 

普段ナビに頼ってるので土地勘や道の勘がすこぶる鈍ってました。
R16を南下して三浦海岸の先、県道へ入って

……

 

 

 

 

 

 

…あ。
あれ?
その先が
分からない

 

途中、G2とはぐれる。


道の修正をたかちんにお願いする。
私…
何とも不甲斐ないツーリーダーでして

途中で道の修正もGoogle大先生に頼ったところ、軽自動車ギリの私道のどん付き、プライベート感溢れるビーチのアクセスへと案内されてしまう。
たまに道を間違うことはあるけど、これはまた難易度の高い間違いをGoogle大先生もやらかしてくれました。
大人数でUターンはドキドキもんでした。
「立ちゴケしないでくれぇ〜」と本気で祈りました
🙏

 


何とか引き返して、三崎港へ
…そこへの行程でも道を間違えた。

一旦、三崎港で休憩してリセット
予定していた食事処は、遥か後方になってしまったし。

正直…ツーレポを書くのが恥ずかしい限り。


また気を取り直して次回で。
よろしくお願いします!

10月秋風を感じ八ヶ岳へ

急に涼しく、いや、寒くなってきた10月である。

幹事はクリリンで、行先は八ヶ岳周辺でクリリンの地元。この日は快晴。最高気温も20℃を超える久しぶりにツーリングに適した週末である。


集合は、双葉SAに9時。横浜からだと、結構遠い。ここまでですでに140kmは走っており、韮崎ICで降りた直後に給油となった。スタンドもそんなに数はなく、セルフでなく、店員が1台ずつ会計するので、結構時間がかかった。


給油後は国道から県道だか広域農道だかに入り、対向車、先行車もなく、快調に走っていく。
昔よく言った明野のコテージの横を通過し、塩川ダムの駐車場で休憩。残念ながら自販機もなく、ここではトイレだけで、さらに30-40分走ったところにある農産物直売所のソフトクリームをめざすこととした。


南牧村まで高原の畑の中を突っ切る道は、景色よく、また、ところどころ適度なワインディング、林間の道もあり、快適であった。


休憩後、そこから南下して昼食の場所まで移動した。 三分一湧水という湧き水があるところだろうか。蕎麦屋が結構混んでて少し待つこととなった。



その後はすでに中央道の渋滞が出始めてるというので、長坂ICから帰宅と途とした。


書くと短いようだが、距離はそこそこあり、また、道はいずれも流れよし、景色よし、ということで十分に楽しんだツーリングであった。
走行距離:約360km



 

5月定期ツー奇跡的に回復

最近雨ばかりで開催が危ぶまれていましたが奇跡的に回復(^o^)v

集合は日の出インター近くの7-11。ん?トモさん新車になってる∑(゚Д゚)!裏山のCですー

今日は8人の参加。新人さんとトモさんは新車慣らし運転中とのことで、いつにも増して安全運転を心掛けます( ̄^ ̄)ゞ

今回は山道ツーリング。奥多摩湖から柳沢峠を抜け大菩薩ラインで勝沼に下ります。でメシ食って高速で帰るルート。。


青梅街道を通って奥多摩湖。途中G2さんのGoProが脱落したり、、道ゆくガソスタ全て休みだったりと。軽い想定外もありましたが無事大菩薩ラインを経て、最後ほうとう屋さんで食事して解散と相成りました〜(^-^)


【慶千庵さん】5年位前にタカさんに連れてきて貰ったほうとう屋さんに再訪。やっぱり旨かった。サービスの一口焼きプリンも最高。

【ジェラート専門店ioさん】甘いモノは別腹の者達のみで訪問。シングル800円。フルーツ感満載。こだわり素材で自然な甘みが最高。



 

 

 

————————————————————————————

ここから復路レポ(一般道寄り道編)に続きます。 記述:taka

勝沼で昼食後、ここで一次解散。
幹事のダイゴさん、先導ありがとう。

で、ここからの行動ですが、所用ありのともさん直帰。
残った我らはデザート組と一般道で寄り道組に分かれ、それぞれ帰路につく。


一般道組は私とやま、新人さんの3人。
中央道大月ICで降りて秋山街道へ向かう。

この秋山街道は中央道と道志みちの間にある道で、のどかな山間や農道を走る。途中クネクネ道やセンターラインのない林道ありと、色々な表情を見せてくれる道。個人的には好きな道のひとつです。

景色の良い山間をスタコラ走って帰ってきたけど、周辺エリアは北海道の脇道の雰囲気もあって、北海道を少しだけ感じる事が出来る。

この後は圏央道相模原ICにつなぎ、厚木PAで小休止の後、我ら三人も無事に解散した。


11月、秋、秩父

定期ツーリング11月は自分が担当であったことを忘れていたというありさま。
予定の行先は秩父地方。風来坊としては距離もあるため選択肢に挙がることも少ないため、
いつぞやの行先提案時に自分が言い出したことだった、と思い出して慌てる。

 

さて、早め出発、早め帰宅を目指して関越高坂SAで9:00集合。自分は都内に出て環八経由で向かう。
圏央道が海老名あたりまで開通して、都内も交通の流れが変わったのをはっきり実感した。
関越道の休日午前下りなんて、混雑しているイメージしかなかったが、現在は圏央道からの経路が混んでいる様子。


30分前に着いて皆を待つか、と思ったらすでに自分以外が全員到着済み。
早すぎる!いや、みないい大人だからか。

 

今回の参加は、
G2、ナギー、ダイゴ、ヒデ、やまっちょ、ハーレーの新人Mさん(ニックネームは後で)、自分
で総勢7名。


数年ぶりの慣れないツーリーダーのため、大部分をgoogle頼りにして、できれば紅葉が見たいとしてルート立案。
最初の目的地を「秩父ミューズパーク」にして移動開始。
ミューズパークの展望台から秩父盆地を一望できるポイントで、早朝には雲海もみられるので人気とのこと。
駐車場から急坂の上り下りありなのは想定外。朝からいきなり体力を削られる。



次の目的地は、近くにある「小鹿(おしか)神社」。
小さな神社であるが、バイク・ライダー歓迎の神社として有名で、ついた時にもライダーの出入りが結構あった。

駐車場は大部分砂利のため、ちょっと足元不安定になりながら参拝を済ませた。
今年も来年も無事故・無転倒でありますように。


昼食はこのあたりでメジャーな、わらじとんかつとあたりをつけておき、ルート途上で確認できた
お店に入ることにした。
店の裏側に駐車場があるのだが、ここも砂利敷。重いバイクばっかりのチームにはちょっとつらいところ。

 

お店は「ようかみ食堂」。いわゆる町の定食屋で奥に座敷席もあり、お昼前ということもあり空いていたので
7人で座敷席いっぱい使わせてもらった。秩父まではみな比較的長距離なので、こういうときはゆっくり
くつろげるのはありがたい。
わらじとんかつは肉も柔らかく、また十分食べ応えもあり、大きな腹を満足させるには十分であった。



ここまでの時間は順調に経過し、まだ時間がありそうなので、腹ごなしにもう一か所行くことにして、
石灰石が産出される土地柄ということから、行先を「橋立鍾乳洞」として出発。

 

有料の駐車場もあったが、無料の駐車場が先にあるとの看板を信じて進むと、確かにあったが、
上り坂を左ターンしながらの砂利敷駐車場という難儀な場所だったのだが、ここでちょっとトラブル発生。
この日の駐車場はことごとく砂利を選択してしまっていて、大型バイク中心のクラブではきつい思いを
させてしまいました。反省。

 

鍾乳洞は大したものは想定していなかったのですが、なかなかの本格的なもので、相応の下りと下った距離を
はるかに上回る上りに体力を削られるありさま。屈まないと通り抜けできないルートに(腹が)苦しむ。



でも、ここでは素晴らしい紅葉が見られたので、まあ満足。

 

この後、高坂上りSAにて解散。
夕方から雨の予報だったので、ギリギリ間に合うかと思いきや、5時過ぎには都内・神奈川で雨になったため
最後の体力を削りきって終了。
みなさま、お疲れ様でした。


 


 

2021年 2回目の定期ツーリング10月

やっと緊急事態宣言が明けて待ちに待った定期ツーリング。
天気は雨(T_T)朝6時小雨が降る中でパッキング。
やっぱり中止にしとけば良かったと思いましたよ。キャンプ組のキャンプ当日のキャンセル料は100%の為ひくにひけず集合場所の海ほたるに向けて出発。
高速道路が随所で渋滞。みんなお出掛けしたいのね。天気悪くても。。

(^_^;)集まってくれたのは、ぶぶんちょ。すのまる。G2。クリリン。
お久しぶりの面々お元気そうで良かったです。今日の予定を確認して目的地に向けて出発。

一箇所目は、灯篭坂太師の切り通しトンネル。
ナビに出てこず、立ちゴケしそうでバイク停めるのも一苦労。
でも続々とバイク乗りがやって来て順番に写真撮ってる。
こんな名所があったのね。我々はまた次回の写真撮影にしときます。

 


二箇所目は、佐久間ダム親水公園。
内房なぎさラインを南下して鋸山を過ぎたとこを、少し内陸に入ったところ。
ベンチでお弁当食べている人がいる。桜や水仙の名所らしい。
その季節になったらまた来よう(^○^)

三箇所目は、道の駅保田小学校。
小学校が名前の道の駅なんて初めて。昔の学校給食を食べさせてくれる。
今ほとんど食べないクジラ肉が食べられる。
なぜか1人だけピザを食べる今時の子のG2さん。本格的で一番旨まそう(@ ̄ρ ̄@)

天気が良ければ、鋸山で地獄のぞきとかもしたかったけど、雨もいよいよヤバそうなので今日はここで早目に解散。各々高速や金谷フェリーで帰路につきました。

ちなみにキャンプはなかなかハードな雨風でしたよ。

次回は晴れるといいな(^o^)/ 

 


11月 伊豆城ケ崎ツーリング

参加メンバー はぎちん、なおたろ、すのまる、だいご、ヒデ、くり、やまっちょ、ぷり 計8名

少し肌寒くなってきて、朝は寝床から出るのがちょいと億劫になってきた。

個人的なことなんだけど、東名高速へのアクセスが便利になった。第三京浜からほとんどの主要な高速道路へ連絡できるのはありがたい。毎度帰りの保土ヶ谷バイパスの渋滞の影響を受けなくなったのは大きい。


海老

名SAで神奈川方面隊が集合

久しぶりに青い巨星すのまるが復活した!

ターンパイク、国道1号線で箱根越え、三島へ抜けて、伊豆縦貫道で道の駅伊豆ゲートウェイ函南で静岡方面隊と合流。

途中、道が不安になっ

てダイゴちゃんに先導を託してしまった笑


少し休憩の後、城ケ崎のお昼ご飯を目指す。

国道136号を南下して狩野川を右に左に見ながら走り、修善寺ICから県道12号で伊東方面へ。
道中山深くて所々が狭い峠道。紅葉が進んでいて良い雰囲気でした。

伊豆高原へ抜けて昼食会場”カイザーベルク”へ



もともと、温泉宿泊施設だったのでロビーのくつろぎ空間が素晴らしい。
腹を満たした後のバイクへの足を遠のかせてしまう。…正直、これで風呂入ってたら泊まり確定コースだった。


GOTO渋滞
帰路は東名の工事関連と重なって東京方面はどの道も渋滞している。できれば、同じ道じゃなくて海を見ながら海岸沿いを帰りたかったのだけど。真鶴道路も西湘バイパスも渋滞。
渋々、渋滞の少ない伊豆スカイライン経由タンパ小田厚の来た道で、それも小田厚は平塚辺りから東名の横浜町田まで渋滞でした。
途中でガソリンなくなって降りちゃったけど。



皆、無事到着のメールを以て終了です。
参加の皆さんお疲れ様でした。
はぎちん、なおたろ幹事ご苦労さま。

 

次回12月、2020年最後のツーリングです。
12/6または12/13…どっちだろ?

2018年 忘年会開催

今年の忘年会は「野毛飲みで」
野毛飲み…この界隈ではこんな言い方があります。
昭和時代の風情が今なお残るこの一帯。
1階から上階まで飲み屋が入っている飲み屋ビル。
ここをハシゴする「たて飲み」そして、そのまんま「この界隈のハシゴ酒」

桜木町駅から日ノ出町方面の間に広がるディープで奥深き世界、まるで陰と陽のような組み合わせの街「野毛」で開催した。
例年は横浜駅周辺や華やかでお洒落な店が立ち並ぶベイエリアで開催していた。
普段から混みあう横浜駅周辺、ましてやこの時期は行き交う人が肩触れ合うほどで歩くのも大変。
でも、ここ野毛は横浜の人たちの中でも知る人ぞ知るエリアで、人はごった返してはいないけど、まあ、この時期らしいかな。

野毛ってところは本当に面白いエリアだと思う。
ノスタルジックな野毛小路一帯、数多くの飲食店が密集していて、まさに「食と酒のるつぼ」とも言えるようなエリア。
以前、勤務先の事務所が横浜ランドマークタワーだった頃、好んで野毛に出没していた。

この時期らしい街の雰囲気「野毛小路」

野毛エリアはなかなかの昭和感だけど、隣のみなとみらい地区は再開発により華やかな景色が広がり、今もなお開発が続いている。


横浜市/みなとみらい21の紹介画像より

さて、今回の店だが中華料理屋(大衆食堂っぽい)の「萬里 放題亭」にした。この店を選んだ当方にしてみれば、参加メンバーからは「何じゃこの店は…」なんて非難を覚悟で予約w
でも、時間制限もないし、こんな忘年会もありだね!なんて、後からじ~んわり思えてくるんじゃないかな!?…と期待する。

店構えはまさに昭和感満載。
でも、ここは昭和24年創業の焼き餃子発祥の店と言われていて、地元の人たちや近隣に勤めている人たちはみんな知っている超有名店。
アド街ック天国等のテレビ、ロケ地としても度々紹介されている。

地元の人たちは基より、会社員と思しき男女の姿も多くみられる。
あらゆる人たちが入り乱れ、近隣で働く人たちの、いこいの場所でもあるわけだ。
仕事帰りにこの界隈の店に来て、その日の疲れや鬱憤を晴らし満足して一日を終える。

個人的だが、私の勤務先事務所に弊社役員たちが来横した時、今回選んだ「萬里」を2件目で使ったりするが、決まって第一声は「おぉ~すごい店だな」
どんな意味ですごいのか分からんけど、帰る頃にはまた来たい、なんて言葉が出てくる。
普段いわゆる高級店ばかり行っている人たちは、このギャップが何とも言えない安心感というか魅力になるのかな、なんて思ったりして。

さて、参加メンバーが揃ったところで2018年の忘年会が始まった。
この時期、どこの店でもありがちなコースメニューの条件付き2時間制が多いけど、ここはそんな制限はなし。
心ゆく迄、忘年会を楽しみましょう。

そうそう、今年の忘年会の参加メンバーは14名で、遠方の人たちも参加してくれた。ありがと~。
大阪赴任中のすの丸さん、自宅に戻る前に来てくれたそう。そして、静岡から来てくれたハギ&なおさん(ヤマんち泊り)、甲府から来てくれたクリリンさん(ホテル泊り)、他の方たちも、それぞれが都合をつけて集まってくれて嬉しく思うし、まさに幹事冥利につきます。
やま&プリさんも色々と助言してくれてありがとね。

今日の忘年会で風来坊としては最後の行事になったけど、楽しく過ごせた一日だったなぁ、なんて帰りの電車の中で思い起こしていました。

ともさん、ご機嫌だね
静岡から遠征・・・ハギ&なお

忘年会は冒頭にリーダーやまさんの挨拶から始まった。

今年の総括、そして2年間務めたリーダーの任期満了を迎えるため、後任を選出したい旨の提案が併せてあった。
で…2019年度からのリーダーはG2さんが満場一致で選出された。また、副リーダーは新任でヤマジュンさん、プリ殿は副リーダー(女性担当)として留任。

副リーダーとなったヤマジュンさん、周囲への気遣いやツーリングでの立ち振る舞い、私は適任だと思うよ。
当然ながらメンバー皆が協力するので、一緒にやっていきましょうね。

ハイ、みなさま拍手を!
みんなで協力して盛り上げていきましょう!

流れで来年のツーリング計画なんかも暫定で候補を挙げようと提案があったけど、努力実らず(実は話すらしていないけど)毎度のことながら決定までには至らない。
後ほど発信されるMLや風来坊サイトで確認だね。

思い起こせば今年はこんな年だった話で談笑が続く。
・・・一部「下ネタ」含む。

今年のツーリングは天候に恵まれず中止が相次ぎ、ツーリーダーが練りに練った?当日の計画なんかも披露されず、また、当日楽しみにしていた面々も消化不良だったかもね!?
そんな時は代替案を出すとか、今後の検討材料かな。

さてさて、ツーリングの思い出話やいつもの他愛のない世間話なんぞも終了。
ここで今年最後のイベント、忘年会がお開きです。
今年の忘年会は18時からスタートして中締めが22時50分。気がつけば5時間弱の宴…結構長い時間居たもんだw

最後にお店で集合写真

今年も大きなトラブルもなく、無事に終えることが出来そうで何より。
良き思い出の1ページが、みんなの心に刻まれますように。
そして、来年もみんなでバイクライフを楽しみましょう!

では、少し早いけど、良いお年をお迎えください。

 

お花見ツーリング・・桜三昧の一日を過ごす。

桜・桜で・・桜三昧の一日を過ごす。

こんなテーマで4月度の定期ツーリングを開催しました。

ここ連日、TVなどで桜の開花情報があり、情報番組では霞がかかった街並みや自然の景色が映し出されると、久しぶりのお出掛け、そしてクラブのマスツーリングを楽しみにするのは私だけではないはず。

そう、春はツーリングの季節。無理矢理にでも理由を見つけ、走りに出掛けようとするのはバイク乗りの性なのでしょうか。

春・・・思い浮かぶのは桜。春の色として、まず思い浮かぶのは桜色。

白く可憐な山桜、ビビッドな河津桜、淡い色のソメイヨシノ(染井吉野)と、桜にはさまざまな種類と色があります。

本日のツーリング先、山梨県北杜エリアは、淡い色がとても奇麗で可憐なソメイヨシノのお花見スポットが点在することで有名なエリア。

春を待ちわび、そしてお花見を楽しめるこの時期をみんな楽しみにしていたかのように、大勢の観光客で賑わっていました。

余談ですが、和菓子や日本料理に使われる、桜の花びらや葉の塩漬けはお菓子や料理を彩るばかりか、その芳醇な香りで春の訪れを感じさせるものですよね。

さて、本日の集合場所は中央自動車道の談合坂サービスエリア。午前8:30分の集合です。この時期、早朝は少しヒンヤリしているけれど、とても心地よく走れます。

横浜方面からは東名高速道路、圏央道から中央自動車道に繋ぎ、集合場所を目指します。

山梨県は多くのライダーが訪れるツーリングのメッカ。

バイク乗りにとって、とても楽しめるエリアですが、一般道からのアプローチは渋滞などもあり、これまで敬遠されるエリアでもありました。

圏央道が開通してからは中央自動車道へのアクセスが良くなり、とても便利になりました。

個人的には甲州、昇仙峡や甲斐エリアなど、走りも景色も素敵なところが沢山あり、お気に入りのエリアでもあります。

少し早起きして、このエリアを流し午前中には帰還。

半日のツーリングですが、とても充実した幸せな一日となります。

本日の訪れた先ですが、まずは最初の目的地、山梨県北杜の「実相寺」を目指します。

韮崎インターをおりて、R20の川沿いをのんびりと走ります。

左側の川沿いにも、あちこちに桜が咲いており、とても優雅な気持ちになります。

30分ほどで実相寺に到着です。ここ、実相寺には樹齢2000年とも言われる、「山高神代桜」があります。

天然記念物の日本三大桜です。

一昨日の強い雨風で桜も散ってしまうかと心配しましたが、土曜日の好天も手伝い今日は満開状態でした。楽しみにしていた私たちの心を豊かにしてくれました。

IMG_0056IMG_0051IMG_1034IMG_1047IMG_1080IMG_1088IMG_1071

二つ目のスポットは「桜並木のトンネル」です。

IMG_1106IMG_1111IMG_1115IMG_1116

ここも圧巻の景観です。すごいです。桜並木のトンネルは750メートルあり、桜色のトンネルから垣間見える甲斐駒ケ岳がとても美しい。壮大な甲斐駒ケ岳の雪山をバックにお花見が楽しめます。

途中、昼食をはさみ本日三つ目のスポットに向かいます。

三つ目は「わに塚の桜」です。

わに塚のさくら=古くからの言い伝えで、日本武尊の王子の武田王がこの領域を治め、そして埋葬された場所。王仁塚と呼ぶようになった。

推定樹齢は300年で幹の周りは3.6メートルで市の指定記念物となっている。こんなことが、立て看板にかいてありました。

IMG_1129IMG_0071IMG_0070IMG_1201IMG_1202IMG_1101IMG_1120

今日は北杜エリアの桜スポットをまわりましたが、その道中の広域農道もとても雰囲気があり、いい感じでした。

帰路につきます。中央自動車道の韮崎インターから東京方面へ。

若干の渋滞もありましたが早めの帰還となりました。

今日は天気にも恵まれ、身も心も爽やか。

奇麗な桜を堪能し、とても楽しい一日となりました。

本日参加のみなさま、おつかれさまでした。

April 10, 2016

Description person :taka

 

 

 

 

 

2016活動計画のミーティング

年間計画ミーティング

1月16日に年間の行動計画を企画しました。
詳しくは下記のとおりです。
また、日程詳細はカレンダーに記載をしておきます。

2月 静岡 河津桜 (ハギ)
3月 ひたちなか ひたち海浜公園 アンコウ鍋 (G2)
4月 山梨 花見 (すのまる)
5月 千葉方面 オダチンセレクト(おだちん)
6月 軽井沢 富岡 (G2)
7月 泊りツー キャンプかコテージか、バイク子連れもあり(ヤマ&プリ)
8月 北海道ロング
9月 泊りツー 東北 途中参脱にて (タカ)
10月 メルヘン ビーナス 長野 (タカ)
11月 富士山方面 田貫湖 BBQ (ヤマ)
12月 伊豆方面(ぶちょ~”チャレンジなのでサポート要”)
忘年会

親睦会は3ヶ月毎に開催。

忘年会・・・15周年記念!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

 

バイクへの想いを熱く語る

バイクへの想いを熱く語る

12/19横浜駅にて忘年会を開催しました。
冒頭のリーダーからの挨拶で、
我がクラブは2000年設立したので今年2015年ですから、その歴史は15年になりました。
忘年会も今回で15回目となります。

実は今年は

「15th Anniversary」

だったんですね〜。(*´・д・)(・д・`*)ネー

IMG_0985
走り続けた15年。
色々な思い出があります。

出会いや別れ
結婚して家族が増えたり

事故なく安全に楽しく過ごしてきたのは、
各メンバー、皆がしっかりとツーリングと向き合い、
走りや仲間を大切にしてきたから。

今年の後半戦は天気には恵まれず。
新しいメンバーも入ってもらったのに開催ができなくて申し訳ないと思いつつも。

「走」以外の「飲」の席で楽しめたから
それはそれで良いのかな?(○´Д`)(´Д`●)ネー

来年も「無事故」「無違反」「無検挙」で楽しく走りましょう。
という事で、参加できなかった方はまた次回遊びましょう!!

今年も残すところ後半月ばかりですが、体調など崩されませぬようお過ごしください。

次回は1月年始の会です。
またML流します。
カレンダーにも具体的に記載しますのでよろしくお願いします。