雲間の間隙を狙え!山梨

参加者 : G2・やまっちょ・プリ・taka・ナギー・ヒデ・クリリン・のりお・ダイゴ
 

今年の梅雨は長い!もう1ヶ月位バイク乗ってないよ〜フラストレーション溜まりまくりだよ(涙)と言う人も多いと思いますが、オイラは我慢出来ずに、先週雨の中カッパ着て走ってました。しかも二泊三日で(笑)

 

雨の中をずっと走っていると、雨音が心地良くなってきて、段々それが普通になって、雨なんて当たり前。それが自然。レイニーツーリング&雨キャンもいい思い出だよ〜と悟りの境地。

とそんな事を言いつつ。。でもやっぱり雨は避けたい!( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

雨が降らないことを祈りながらの今日のツーリングは、、、

 

9:30 談合坂SA下り 集合

一宮御坂IC〜信玄餅工場見学〜R411〜大菩薩ライン〜道の駅たばやま〜奥多摩湖〜日の出IC 、、な感じで走って来ました〜

走行ルートマップ
集合から解散まで140kmほど。

まず一発目の訪問先は、みんな大好きな信玄餅の工場。  

肉離れもなんのその。いつにもまして、ひょうきんなG2さん。  

信玄餅の詰め放題に並ぶ人々。オイラは一個で充分かな、、

クリリンさんと合流。あっ詰め放題の列に並んでおいて貰えば良かった(>_<)

日曜日でもこんなに多くの人が、お仕事してました。ご苦労様ですm(_ _)m  

信玄ソフトは食べたことあるので、今回は信玄カキ氷を食べてみた。夏にぴったり!  

ランチは、工場から歩いて25分位のほうとう屋さん。早目の時間だからか空いてて良かった。旨かった!

柳沢峠。晴れていれば後ろに富士山が観られるのだけど、今日は生憎の雲のカーテン。  

第1解散ポイントの道の駅たばやま。クリリンさんとは、ここでお別れ(ToT)/~~~

クリリンさん同じ道を走るの嫌だから、写真のこの辺にある丹波山城をスタート地点とする元日本一を誇るローラーすべり台を滑って、ほったらかし温泉でひとっ風呂浴びて帰ったらしいです。いつも元気ですな。  

お試し参加ののりおさんの愛車。カッコイイ!   今日は梅雨の晴れ間の一日で蒸し暑かったけど、菩薩ラインは空いていてとても走りやすくて、トンネルもヒンヤリしていて気持ち良かった。   以前に比べると道もキレイになってるし、今度は紅葉の季節にでも走ってみようかな〜

※ 女性メンバーは個人情報保護のためにスタンプ貼らせてもらっています

新緑の秩父へ

参加メンバー:クリリン ナギー ヒデ トリー やまっちょ taka G2

2019.5.12
新緑の映える中、秩父-甲府へのツーリングを行った。

ツーリングリーダーは当初、ossaだったのだが、急な仕事のため、直前になってクリリンに交代。レポートはG2が担当します。
集合は圏央道狭山PAに08:00で、おおまかなルートは以下の通りであった。
狭山日高IC-R299-R140-浦山ダム-R140-雁坂トンネル-勝沼ICから中央道で帰宅。

道の駅あしがくぼで休憩をいれ、浦山ダムへ向かった。
ダムの上からは見晴らしがよく、天気もよく、少し長めの休憩とした。
浦山ダムではダムカードを入手。

かなり前に黒部ダムへのツーリングはあるが、この時G2は欠席であった。
カードは個人的に集めてるものもいるのかもしれないが、私の知る限り定期ツーリングでダムに行くことはあまりないと思うし、もしかしたら定期ツーでのダムカードは初めてだろうか。
休日にも関わらず、職員の方が入り口の小さな机に待機して希望者にカードを配布していた。余ってるのか、デザインの違うものを3種類もくれた。
昼食はR140沿いの道の駅大滝温泉で、そば等とした。

4月千葉ツーリング -平成ラストラン-

参加メンバー:taka オダチン ヒデ トモ ヤマジュン
ツーリングリーダー&レポート:ヒデ



2019.4.14

定期ツーリングは40%を超えると開催中止とすることが多いため、当日17時までの天気予報の降水確率が40%を超えたら中止すると事前に案内していたが、前日の21時時点で15時から50%を超える予報であったものの、14時までは40%以下だったため、事前連絡していた案内から変更し、予定を早めて14時解散で開催を決行することになった。

参加5名のうち、taka,トモさん, yama-jun, ひで の4名は海ほたる集合、オダチンは君津PAでの合流となった。下り坂の天気予報のためか、休みの日の朝はいつも混んでいるアクアラインが、今日は比較的スムーズに流れており、4名中3名が8時前に到着していた。

予定通り8:30に全員集合したため君津PAへ移動し、君津PAでも予定時間よりも早く合流出来たため、早速最初の目的地「燈籠坂大師の切通しトンネル」へ向かった。

 

最近テレビでも良く紹介されるようになった「燈籠坂大師の切通しトンネル」は採石場の壁面のような、天井部まで10m以上はあろうかという手掘りのトンネルで、トンネルの向こう側にある燈籠坂大師への参拝と生活道路として使われているようである。
ネットの情報によると千葉県の観光パンフレットの表紙に写真が使われたようで、急に注目され始めたのもうなずける。トンネルの向こう側にバイクを止めて、歩いてトンネルを抜けると、とても気持ちの良い爽やかな風が吹き抜けていた。もうしばらくここでゆっくりしたいとも思ったが、今日は早めに解散するため、次の目的地に向かうことにした。

 

 

 

もともとの計画では館山方面に向かう予定だったが、線路沿いに桜と菜の花が見えるところに行きたいとの声があがり、南側に黒い雲が見えていたこともあり急遽行き先を変更。
まずは亀山湖へ向かうことになった。亀山湖へ向かう道は、ナビ任せで国道465号を通るルートとなったが、両サイドにずらっと桜の木が植わっている桜のトンネルを抜けていくエリアがあり、なかなか良い道であった。


亀山湖で一度休憩を入れて、次に小湊鉄道の「西畑駅」付近を目指すことになったが、西畑駅の場所がよくわからず、また道路沿いから菜の花があまり見えなかったため、そのまま鴨川方面へ進み、想像していた光景よりも規模は全然小さいものの、線路沿いに桜と菜の花が見え、バイクが止められる場所を見つけて、しばし休憩とした。メンバーが調べた結果、15分ほど待てば電車が通過することが判明し、せっかくなので電車が通過するところを見ることにした。
ついに待ちに待っていた電車がやってきたが、写真を撮っていたこともあり警笛を慣らしてわずかな時間で通過していった。線路付近に立ち入っていた訳ではないが数メートル先に柵もないところを通過していったため、この警笛がサービスで鳴らしてくれたのか、近づくな!の警告なのかは謎(?)のままである。


その後、大多喜のガストで昼食。昼食を探すために通っていた道路の下に、先程の小湊鐵道沿いに桜と菜の花が見えそうなエリアがあり、すぐ近くだったため、昼食後にそこに移動して、またしても線路沿いの桜と菜の花の風景を見ることができた。
駅がすぐ近くだったため時刻表を確認したところ15分後に通ることがわかったが、少々待ちにくい場所でもあったため、電車を待たずに帰路についた。

 

 

 



市原鶴舞インター近くのコンビニで13時に解散。
今回のツーリングは、海ほたる~周遊~海ほたるで、短めの150km足らずとなった。

ギャラリーはこちらです→ ギャラリー

2018年 忘年会開催

今年の忘年会は「野毛飲みで」
野毛飲み…この界隈ではこんな言い方があります。
昭和時代の風情が今なお残るこの一帯。
1階から上階まで飲み屋が入っている飲み屋ビル。
ここをハシゴする「たて飲み」そして、そのまんま「この界隈のハシゴ酒」

桜木町駅から日ノ出町方面の間に広がるディープで奥深き世界、まるで陰と陽のような組み合わせの街「野毛」で開催した。
例年は横浜駅周辺や華やかでお洒落な店が立ち並ぶベイエリアで開催していた。
普段から混みあう横浜駅周辺、ましてやこの時期は行き交う人が肩触れ合うほどで歩くのも大変。
でも、ここ野毛は横浜の人たちの中でも知る人ぞ知るエリアで、人はごった返してはいないけど、まあ、この時期らしいかな。

野毛ってところは本当に面白いエリアだと思う。
ノスタルジックな野毛小路一帯、数多くの飲食店が密集していて、まさに「食と酒のるつぼ」とも言えるようなエリア。
以前、勤務先の事務所が横浜ランドマークタワーだった頃、好んで野毛に出没していた。

この時期らしい街の雰囲気「野毛小路」

野毛エリアはなかなかの昭和感だけど、隣のみなとみらい地区は再開発により華やかな景色が広がり、今もなお開発が続いている。


横浜市/みなとみらい21の紹介画像より

さて、今回の店だが中華料理屋(大衆食堂っぽい)の「萬里 放題亭」にした。この店を選んだ当方にしてみれば、参加メンバーからは「何じゃこの店は…」なんて非難を覚悟で予約w
でも、時間制限もないし、こんな忘年会もありだね!なんて、後からじ~んわり思えてくるんじゃないかな!?…と期待する。

店構えはまさに昭和感満載。
でも、ここは昭和24年創業の焼き餃子発祥の店と言われていて、地元の人たちや近隣に勤めている人たちはみんな知っている超有名店。
アド街ック天国等のテレビ、ロケ地としても度々紹介されている。

地元の人たちは基より、会社員と思しき男女の姿も多くみられる。
あらゆる人たちが入り乱れ、近隣で働く人たちの、いこいの場所でもあるわけだ。
仕事帰りにこの界隈の店に来て、その日の疲れや鬱憤を晴らし満足して一日を終える。

個人的だが、私の勤務先事務所に弊社役員たちが来横した時、今回選んだ「萬里」を2件目で使ったりするが、決まって第一声は「おぉ~すごい店だな」
どんな意味ですごいのか分からんけど、帰る頃にはまた来たい、なんて言葉が出てくる。
普段いわゆる高級店ばかり行っている人たちは、このギャップが何とも言えない安心感というか魅力になるのかな、なんて思ったりして。

さて、参加メンバーが揃ったところで2018年の忘年会が始まった。
この時期、どこの店でもありがちなコースメニューの条件付き2時間制が多いけど、ここはそんな制限はなし。
心ゆく迄、忘年会を楽しみましょう。

そうそう、今年の忘年会の参加メンバーは14名で、遠方の人たちも参加してくれた。ありがと~。
大阪赴任中のすの丸さん、自宅に戻る前に来てくれたそう。そして、静岡から来てくれたハギ&なおさん(ヤマんち泊り)、甲府から来てくれたクリリンさん(ホテル泊り)、他の方たちも、それぞれが都合をつけて集まってくれて嬉しく思うし、まさに幹事冥利につきます。
やま&プリさんも色々と助言してくれてありがとね。

今日の忘年会で風来坊としては最後の行事になったけど、楽しく過ごせた一日だったなぁ、なんて帰りの電車の中で思い起こしていました。

ともさん、ご機嫌だね
静岡から遠征・・・ハギ&なお

忘年会は冒頭にリーダーやまさんの挨拶から始まった。

今年の総括、そして2年間務めたリーダーの任期満了を迎えるため、後任を選出したい旨の提案が併せてあった。
で…2019年度からのリーダーはG2さんが満場一致で選出された。また、副リーダーは新任でヤマジュンさん、プリ殿は副リーダー(女性担当)として留任。

副リーダーとなったヤマジュンさん、周囲への気遣いやツーリングでの立ち振る舞い、私は適任だと思うよ。
当然ながらメンバー皆が協力するので、一緒にやっていきましょうね。

ハイ、みなさま拍手を!
みんなで協力して盛り上げていきましょう!

流れで来年のツーリング計画なんかも暫定で候補を挙げようと提案があったけど、努力実らず(実は話すらしていないけど)毎度のことながら決定までには至らない。
後ほど発信されるMLや風来坊サイトで確認だね。

思い起こせば今年はこんな年だった話で談笑が続く。
・・・一部「下ネタ」含む。

今年のツーリングは天候に恵まれず中止が相次ぎ、ツーリーダーが練りに練った?当日の計画なんかも披露されず、また、当日楽しみにしていた面々も消化不良だったかもね!?
そんな時は代替案を出すとか、今後の検討材料かな。

さてさて、ツーリングの思い出話やいつもの他愛のない世間話なんぞも終了。
ここで今年最後のイベント、忘年会がお開きです。
今年の忘年会は18時からスタートして中締めが22時50分。気がつけば5時間弱の宴…結構長い時間居たもんだw

最後にお店で集合写真

今年も大きなトラブルもなく、無事に終えることが出来そうで何より。
良き思い出の1ページが、みんなの心に刻まれますように。
そして、来年もみんなでバイクライフを楽しみましょう!

では、少し早いけど、良いお年をお迎えください。

 

2018年 ラストラン

寒い朝を迎えた。
日中は晴れ間も出るようだけど、大陸から冬将軍が南下しているとの事でかなり冷え込んでいる。

この週末には忘年会があるため中止にしようかと思ったけど、「いや、俺っち予定してるよ!」って方が数名いたので開催w

今日の予定は小田原方面へプチツー&小田原漁港での食事会。
横浜周辺の人たちは距離もなく、お散歩ツーと言ったところでしょうか!?
静岡方面から箱根山越えで参上したハギ&なお組、寒かっただろうに…ご苦労様です。

西湘バイパス/西湘パーキングエリアにAM10:30集合。
遅めの集合でまったりと、そしてボーっと海を眺めながら昼食時間までの時間調整。
時間を気にすることなく、まったりと過ごす時間はまさに至福のひと時なんだけど、かなり寒かった。

今日は小田原漁港で海鮮・・・ではなく、イタリアン「ポルト・イル・キャンティ」という店へ。
このお店、結構美味しくていつも混んでいるけど、今回は事前に予約済ですんなりと席につく。


ポルト・イル・キャンティ到着

小田原漁港にくると、この店の他、魚市場食堂、三太郎寿司が3本柱でローテーションとなっている。
海沿いを流しながら小田原にきて、これらのお店でご飯を食べて昼過ぎに帰宅。
以前はこんな感じで半日のプチツーをよくやってたなあ、と懐かしく思ったりして。

この後は10分ほど走った高台にある「石垣山一夜城」へ向かう。

高台から相模湾を望む

ここからは相模湾も一望でき、遮るものがないので広大な景色が目前に広がる。
城跡ではあるが、周辺は綺麗に整備されていて結構良い所。
無造作に石垣が転がっているけど迫力がある。
そしてこの石垣、400年前のまま残っているとの事。
まさにココに豊臣秀吉がいて、この場所から小田原城を見下ろしていたのだと思うと、より感慨深い。

本丸から小田原城を見下ろす

ちなみに、豊臣秀吉が小田原城攻めの際に数か月間で築いたので「一夜城」とも呼ばれているらしい。

詳しくはWikipediaを参考に。
-概要- <当方にて原文を編集しました>

石垣山城(いしがきやまじょう)は、神奈川県小田原市早川にあった陣城跡である。石垣山一夜城または太閤一夜城とも呼ばれている。

豊臣秀吉1590年天正18年)の小田原征伐の際に小田原城の西3kmにある笠懸山の山頂に構築した。小田原城から見えないように築き、完成後に周囲の木を伐採したため、北条氏側に一夜にして築城されたかのように見せて驚かせ、戦闘意欲を失わせる効果を果たした、といわれる(一夜城の名もそれに由来する)

石垣を備えた本格的な「近世城郭」であり、関東で最初に造られた総石垣の城であった。約3〜4万人を動員し、80日で構築された。秀吉はこの城で茶会を開き、天皇の勅使を迎えた。当時、天守があったかは不明であるが、天守台跡はある。

関東大震災で石垣に被害を受けたが、井戸曲輪の石垣は地震に耐えて現在もよく残っている。この城の縄張りは城郭研究者の外川淳などは、長方形の郭や濠などが非常に肥前の名護屋城に似ていることから、黒田如水であったとしている。

豊臣秀吉/羽柴秀吉・・・メンバーの誰かに似てんな!?

近くには「ヨロイヅカファーム」があるので立ち寄る。
ヨロイヅカファーム=女優の故・川島なお美さんの夫、パティシエ鎧塚氏のお店。
カフェが併設しているけど混んでいたのでパスした。
スイーツも美味しいけど、パンもとても美味しい。

外のオープンテラスの席を自分たち用に(勝手に)レイアウトしてそこで寛ぐ。
各々がお土産を求めて店内を物色したりでしばし休憩。

古参ツーショット
輪になって談笑中
勝手にレイアウトした席を元に戻すw

さて、いい時間になってきたし、身体が冷え込んじゃう前に帰りましょう。帰路の方面バラバラのため、ここで流れ解散とした。
今日は寒かったけど、今年最後のツーリングを無事に終えた。

週末は今年最後の行事、大忘年会です。

2018年12月9日
taka

11月の定期ツー~久々のバイク日和

AM8:30 東名道 海老名SA下り集合
天気予報は久しぶりの晴れ。

2週前にバーベキュー企画もあったのだが、今月の行き先もその辺り。
富士山の周りをぐるっと周ってこようと思う。

海老名SAでは5名 G2、やまっちょ、yama-jun、ナギー、ヒデが集合。
集合時間前ではあるが、揃ったので早速出発したが、
御殿場のコンビニでtaka、はぎちん、クリリンが合流予定であるので、急いでも仕方がない。
ゆっくり目で行きました。

御殿場のコンビニで軽く打ち合わせ。
ルート概要は、県道23号を上っていって、富士山の南側を西へ。
県道180、72号を経てミルクランドという施設で休憩。
その後、県道71号で富士山北側の国道138へ出て、
富士吉田から富士五湖道路で御殿場方面まで戻るというもの。

ルートからできるだけ国道をはずしていこうという考えでいた。、

富士山の近くまでくると、当たり前だが、山が大きく見える。
頂上付近にはすでに雪もある。

ミルクランドまでは1hちょっと。

途中の県道23号は2週前のバーベキューの時にも通っていたのだが、
その時には行きと帰りに鹿に遭遇した。
行きのはすでに息絶えて路肩にいたのだけど、帰りに見た鹿は「ゆっくり」飛び出してきた。
「ゆっくり」というのは、だいぶ遠くから視認はできていて、鹿もこっちを見ていたのに、
近づいたら飛び出してきたのだ。

バイクだったらよけられたか自信がない。
そんなわけで、気持ちゆっくり目で走った。

ミルクランドでは順番逆になるけど、別腹のミルクジェラート。
この後、早めの昼食を予定していたのだけど、G2はアイスの甘いものの誘惑には勝てない。
私だけかと思ったら、他にも何人か食べてた。

昼食は「イーハトーブの森」で。
下調べであまり飲食店が見つからず、マップルに乗ってた店を予定していた。
オフ車用のコースを持ってる店で、コースを走るものには、唯一の選択肢となるのだろうが、
ルート沿いに、何件か「ファーマーズキッチン」なるものがあったので、
わざわざ行くこともなかったな。

ここではカツカレー1000円を食した。

店内かっらはコースを走るバイクを見ることもできる。
1台スタックして、押してもらって、さらに倒れそうになったときには、何人か身を乗り出してみてたり。

この後、集合写真を撮るために道の駅なるさわへ移動。
ちょっとだけ渋滞にはまったが道の駅で写真撮って、ここで離脱、静岡、山梨方面へ帰宅するものもいるので、
13:20とちょっと早いが、解散とした。
横浜組はこの後も予定通り、富士五湖道路、東名で帰宅した。
須走ICからも主に県道を使って、快調に走行し、足柄SAには14:20頃には到着。

その後は、いつもどおりの渋滞にはまって夕方前には帰宅となりました。

春はそこまで来てます~定期ツーリング

3月定期ツーリング。
行き先は伊豆高原。天気は良し、気候も穏やかなバイク日和でした。

AM10時に道の駅ゲートウェイ函南にて関東からの8台タンデム含む9名と合流。

海老名SAからわざわざ箱根経由で走ってきたと言うご苦労さんな面々。
ヘンタイで有ると思う。
が風来坊らしくも有ると思いほっこりする私もヘンタイなのかもしれない。

伊豆中央道から、湿った落ち葉だらけの冷川峠の苦行を終え一路昼ごはんを目指す。

食事処たなか。隣の金目鯛がメインの食事処に比べると一見、大丈夫か?
(お店の人ゴメンなさいm(__)m)と感じる建て構え。
しかし味は良しお値段も良しの、おすすめ出来るお店でした。


昼食場所から城ヶ崎海岸へ。
普段、意外と寄ることが無い観光スポットでして私は10年以上ぶりでした。吹き付ける潮風と岸壁の景色と必要以上のウォーキングを堪能しました。



最後は伊東マリンタウン。しばし自由時間&写真撮影後に解散のブリーフィング。
伊豆スカイライン経由で箱根を下りそれぞれ帰路に着きます。約一名、熱海経由で真鶴道路の旧道を行ったと思われるツワモノもいましたが…


 

帰路は少し肌寒かったが穏やかな良い定期ツーリングでした。ツーリングリーダーの私がナビを忘れてしまい交代で先導してくれたサブリーダーのダイゴ、takaさんには感謝です。

ではまた次回(*´ω`*)

ツーレポに掲載していない写真はギャラリーで掲載してます。
ギャラリーはこちらへ→ クリック

2018最初のツーリング

2018.2.18
今年最初のツーリング in 三浦半島
まだ寒いので、比較的暖かくて距離も短い横須賀・三浦方面へ。
今回は私(ヤマジュン)が初めてツーリングリーダーを務めさせていただきました!

集合は第三京浜道路の保土ヶ谷PA下り。
参加メンバーは、12名10台です。
最近?港北ICの工事が行われ、入り口などがだいぶ変わっていて少し戸惑いました。
慣れれば、以前よりも入りやすくなっています。
予定通り、8時40分頃に保土ヶ谷PAを出発。
天気は快晴、気温は低いですが風がほとんどなくて走りやすい日でした。
横浜新道⇒ 藤沢BP出口付近から30号線⇒ 藤沢橋を左折して江の島方面へ向かいます。
ここまで予想よりも混雑しておらずスムーズに進めました。
ただ、134号線は混んでいるはずと片瀬東浜を左折すると、車は1台もいません。
そのまま気持ちよく海沿いを流し、最初の休憩場所「セブン鎌倉七里ガ浜店」に到着です。

ここで3台合流予定でしたが、待ち合わせ時間より20分ほど早く着いてしまったので、
長めの休憩を取ります。
空気も澄んでいて、富士山もよく見えました。
ほどなくして、takaさん、ossaさん、クリリンさんが合流、次の目的地に向かいます。

よこすか関口牧場に到着。
牧場というほど大きくはありませんが、ソフトクリームは大きくて有名です。
間近で牛やヤギなどが見られます。牛舎の反対側には、子牛もいました。
真冬ですが、お客さんは結構来ていました。

ソフトクリーム店の開店が少し遅れたりもあり、少し押し気味で城ヶ島方面へ。


134号線に戻ると、お昼前になりかなりの渋滞が発生していました。
途中ほぼ動かないところもあり、夏じゃなくてもここまで混むのかと予想外でした。
城ヶ島には、12時半ころに到着しました。
昼食は「しぶき亭」さん。事前に寄らせてもらう旨を店長さんに連絡していて、
『できたら席を取っておくよ』、と言ってくれておりました。
お店に到着すると、店長さんが駐車を誘導してくれて、入り口には「御一行様」の案内まで。
マグロとイカのミックス丼や、マグロカツ定食などとても美味しかったです!
また、バイクや自転車のお客さんには、1品サービスしてくれます。


昼食後、城ヶ島公園に行くことも検討したのですが、
時間も押していたので、観音崎を回って帰路に着くことになりました。
ここで、やまっちょさん、プリシラさん、クリリンさんは先に帰宅。
自分は久里浜出身なのですが、父がチームの皆さんに会いたいという事で
無理を聞いていただき、久比里のローソンで休憩を兼ねて父のところへ。
到着すると、母も来ていて驚きました。。
最後は浦賀⇒観音崎と回って、横浜横須賀道路・馬堀海岸インターから高速道路へ。
横横の横須賀PA上りで集合し、15時ころ解散となりました。
走行距離は120kmほど、途中渋滞にも巻き込まれてしまいましたが、
皆さんのお陰で無事に終えることが出来ました。

鎌倉初詣と散策

新年の鎌倉は歩きで

神奈川県在住なら誰もが知っている「鎌倉」
休みの日は交通量が多くて近寄り難いイメージ。近場のツーリングでも、あまりルート選択しない。しかし、電車で行くのは、バイクに比べたら行動範囲は限定されるけど程よい大人コースが有って良い。
今年は天気も良くて散策には持って来いの状況。

JR鎌倉駅に朝10時に集合。
まずは、鶴岡八幡宮へ初詣へ。


一行は鶴岡八幡宮へと向かう。
小町通から進んだのですが、結構な人の多さ。
表の参道へ移動して向かう事にした。こちらの方が陽当たりが良いし風情がある。


確率高すぎのおみくじ

神社の本殿のある山の中腹まで階段を上る。
その手前には社務所があって、おみくじを引いた。
鶴岡八幡宮って「凶」の確率高いのか!?

9人中4人が凶を引っ張る引きの強さww
一瞬、リベンジしたろうか!?
とも思ったが、グッと堪えておきましたよ。
この凶も考えようによっては上がる一方のみと良い方へ考えておこうかとね。


ツーリングクラブとしては「交通安全祈願」…
メンバーは「家内安全」「安産祈願」など多岐に渡ったようです。


紅洗い前転…

早めの昼食…この辺りでは予約しないと昼食難民になってしまうね。
事前にtakaが予約してくれたのでスムーズ&スマートに食事にありつけた。
スイーツを求めて&銭洗い弁天へ。
どんな店だか分らなかったが、我ら9名を受け入れてくれる大きな店舗はなかなか。

スイーツの店の訪問は次回ってことで。

やまっちょとしては小学校以来の銭洗い弁天への来訪。
こんなトンネル通ったっけね…

小学校となると、もう35年以上前の話なのですがイメージが既に・・・
「暗い所だった」
「公園で弁当食った」→神社の山の上に公園があったのでそこで食べたのかな。
程度しか印象がない。

財運祈願してお茶をする。
アクティブな山梨からのメンバーを見送りつつ。
関東勢も鎌倉駅へと向かいました。

次回はバイクです。
半端なレポートで投稿してしまいました。

肉の忘年会

2017年
今年も無事故&無検挙で過ごせた一年に感謝しつつ。

今回の会場は、食い放題&飲み放題のお店に。
どうも…自分の中で以前開催した親睦会の「イモ・バル」がトラウマになっていて肉に拘った店の選択になってしまいました。
…(。・人・`。))ゴメンネ

麺屋 三士(SANJI)

美味しかった!

会場で総括と来年の行程を決めようと思ったけど。
お酒が入ると会議は無理って事を痛感した…
っていうか端から分かっていたけど、
やっぱり無理だった。

せっかくメールで返信を頂いたのに総括できなかったので。
この場を借りて頂いた総括をいくつかご紹介します。
少し簡略してます。自分のだと思ったらこっそりニヤッとしてください。

「もう少しツーリングしたかった。ソロの時の運転が荒かった」
「満開の桜と温泉が最高でした」
「BBQは寒かった。晴れなのに空いてる超快適ルートではあったので再チャレンジも良い」
「大井川鉄道のSL見物 通過時刻まで予め調べていたツーリングリーダーに脱帽」
「去年より参加できた。旧友にも会えた」
「多忙を極めて、あまりツーリングに参加できなかった」
「バイクをきれいに並べて写真を撮りたい」
「ツーリングに拘らずキャンプもしたい」
「ツーリングがてら鹿島か磐田の試合観戦」
「来年はフル参加が目標」

総括のメールありがとうございました。

 

帰り際エレベータに乗りそびれてしまいまして、あっけないお別れでしたが。
皆様、良いお年をお迎えください。