富士山周辺ツーリング

幹事はうーきちとG2。
予定では奥秩父であったが、不案内であることと、前月、新東名から北上しての山梨コースが雨で中止になっていたので、今月の予定を変更してあらためて新東名から北上コースとした。

数日前まで雨の予報であったが、できすぎって位に回復し、気温もちょうどよい最高の天気になった。

新東名の駿河湾沼津SAで休憩し、新清水ICからR52、県道10で北上。富士川沿いの眺めがよくて、流れもよい道である。

 

 

 

青い空と濃い緑のコントラストが素晴らしい。

 

道の駅 下部で休憩し、皆でアイス、ソフトクリーム、かき氷で涼んだ。

 

 

 

201305i05

本栖湖へのワインディングを登って行き、
コーナーを立ち上がると目の前にすばらしい景色が見えた。

真っ青

な空に富士山頂上に残る残雪がくっきり。

 

 

昼食は本栖湖で、そば。 席に着くまで少し待った。

 

 

 

三国峠でR246へ抜け、大井松田から東名に乗って帰宅した。

本日の走行約340km

ガンバ初北海道ツーリング

2012年8月11日~14日

2012年夏、自分がまさか行けるとは思っていなかった北海道へツーリングに行くことになりました。
やっと自分もバイクで北海道に行けるところまできたのかなと思いました。
本当にいろんな人の助けのおかげで、楽しく走って帰って来ることができました。
ひとりで走るのも楽しかったし、仲間と走るのも楽しかったです。
また行きたい。
ヤマさん、takaさん、だいきちさん、はっちんさん。一緒に行けなかったけど色々教えてくれた風来坊の仲間たち。ありがとうでした。
そしてプリさんには旅の前に道具の準備を手伝ってもらったり、気をつけるポイントを教えてもらったり、現地に行ってからも心配してもらったりと本当にお世話になりました。 問題なく無事帰って来られたのもこういうことのおかげだとおもいます。
宿やお店の面白い店員さんもありがとうでした!そして北海道の大地には本当にありがとうと言いたいです。

1日目(ソロ)曇時々晴れ

新千歳空港 → レンタルバイクキヅキ → 高速 → 帯広JCT → 旧幸福駅 → 旧愛国駅 → 帯広市街

 

ロングツーリング2012 in Hokkaido

 

8/11 旅立ち(1日目)
旅立ちの心は熱く

 

▲ ANACargoはバリッと積載します

▲ ANACargoはバリッと積載します

8/11から8/16まで北海道ロングツーリングへ行ってきました。残念ながらチームではないく個人として…タカ&やまプラス行動点の合うところは同行する人々ってことに。

文章の主体としては、タカ&やま視点で書きたいと思います。

今夏の北海道の行程は若干短めの6日間。

ANAスカイツーリングにて。

 

我らの北海道の夏の始まり

やはり、時間を買っただけのことはあるスカツー。限定された短い時間配分には飛行機との組み合わせが一押しではあります。 バイク積み込みを貨物区画で行なって、体は旅客にて両方とも千歳へ向けて1時間ちょっとの行動時間が強み。

到着までの臨場感を大切にする人には不向きかも知れません。

と言うのも、あまりに到着が早すぎて突然現場に放り出される感覚は、何回行っても楽ではあっても

「ん?どこの野辺山高原に到着??」な感じですので。

東京は、午後から雨の予報。しかし、幸いにして北海道は前日が雨で当日は天気には恵まれ爽やかな野辺山のような晴れ。

荷物(バイク)の受け取りも滞りなく終了して、1430時から走行スタートです。

本日は、単に移動するだけと言うことで、鹿追を目指すことに…。

千歳空港関連線から道東自動車道「千歳東IC」から東へ…

 

テンション高めの縦断と合流者

▲ 10数年来の付き合いで二人旅は初めて

▲ 10数年来の付き合いで二人旅は初めて

この高速道路は帯広までが2012年になって開通となり、道東方面へのアクセスがかなり便利になりました。

高速道路からの眺望は…正直、北海道を窺い知るような景色は期待できないのだが…そこは今までの経験とこれからの期待でカバー、高速を降りれば一面北海道な訳で、喉が渇いた時にビールを我慢している状態に。

(写真のタカチん…速くてフォーカスが合わせにくかった(笑))

テンション高めで200km進み、帯広方面は「十勝清水IC」で降りる。R274を北上。比のある内にコテージへ滑り込みました。走行距離約230km

 

▲ ヘルメットの中の満面の笑みby大吉

▲ ヘルメットの中の満面の笑みby大吉

ここで…今回の旅の合流者一名が加わることに。

前乗りしていた大吉だ!

彼は北九州からの参上となり、バイクはレンタル。自身は飛行機。そしてツーリング根性は相当な猛者。いじくり倒しがいのある男の登場だ。

鹿追コテージは意外と名が知れているので迷いなく到着できたと本人は言っていた。

SNSでいつも話しているからだろうか…久しぶりに会ったはずなのに久しぶりの気がしない。これもまた風来メンバーの間柄と言うものなのだろうと感じたりしました。(写真のヘルメットの中の満面の笑顔^▽^)

▲ 一日目の晩御飯から、かなり贅沢でした

▲ 一日目の晩御飯から、かなり贅沢でした

鹿追は鹿なのに牛が有名…

夕食はカントリーパパにてガッツリ系で食べる。

3名それぞれ個別の物をオーダー。私はチーズビーフカツレツ。味は言うまでもなく、ボリュームも結構なもので鹿追牛をぜいたくにカツレツにして地場産の濃厚チーズをからめエスカロップにて食す。(写真参照…この場は禁酒)

大吉は鹿追牛たたき丼。

タカチんは鹿追牛のハンバーグ。

これだけ書いおきながら、味としての勝者はタカチんだった。

 

男だらけの天体観察…

北海道の夜は早い…すぐには真っ暗にはならないのだがお店は終了が早い。私たち三羽ガラスもその地元時間に否応なしにのっけられてしまう。

食後に買い出しを…って言っても近所にコンビニなど有るわけもなく。5kmほどバイクで。夜風が気持ちいい。ここは北海道で有ることを再確認した。

サッポロビールCLASSICを飲みながら、辺りが真っ暗になって、ふとニュースを思い出した。何とか座流星群がなかったか?と。

ヤサを外に変えて芝生で飲むことに変更しボーイズトークに華が咲いたのだった。(その時の写真は、大吉かタカチんから提供を願いたい。)

 

 

オダチン4年ぶり復帰の大観山

 

参加者は6台。 ぶぶんちょが海老名で見送り。
なかなか走りに行けなくとも、顔見せに見送りに来てくれるのはうれしい。
オダチンは一時バイクを降りていたが、2月にマシンを入手して4年ぶりに復帰で、ぶぶんちょとは初顔合わせ。

集合は海老名SAに9時で、海老名から小田原厚木道路でターンパイクへ向かう。
道路は少し混んでいて、6台が隊列を組むことはできず、厚木の出口から小田原厚木道路へ入るところで、見送りのぶぶんちょが離脱していった。

30分ほどでターンパイク入り口に到着。 はっちんはすでに到着していた。

 

201205i01

201205i02

201205i03

201205i04

201205i05

201205i06

201205i07

 

はっちん撮影のため、本人の写真はなし。

 

 


山の上は涼しい。 夏のジャケットでは少し寒いくらいだった。
今日の大観山はとても混んでいた。
何かイベントみたいなものもしていたし、いつもの様に車種別のオーナーズクラブのオフ会らしきものがあったり。

この後、やまっちょお勧めのイタリアンで昼飯にすることにし、
オダチン復帰ということで、昔の写真をみたり、メンバーの近況を話したりして2Fのカフェドリンクバーでゆったりと1hほど時間をつぶした。

201205i08

薄曇りだが、富士山がきれいに見えた。

201205i09

下りの入り口に臨時の料金所

 

11時過ぎに飯屋へ移動を開始。 小田原港の近くにあるので、ターンパイクを下るのだが、入り口に臨時の料金所ができていた。
ここで料金を払って出口券をもらわないといけない。 Uターンで何往復もする輩がいるからだろう。
ガンバは残念ながら、ここで離脱して西湘BPで早めに帰宅。
他の5人は小田原港に移動する。

店は小田原港の川沿いにあるポルト・イル・キャンティ 駐車場入るとこでちょっとはぐれてしまったけど、もう1周して合流した。

 

201205i10

201205i11

201205i12

 

うまかった。分かりづらい場所にあるけど、席待ち、駐車場待ちもできるほど人気の店だった。 

伊豆 河津桜まつり

今回は taka によるレポート。
初詣で少し乗ったけど、実質は今年の初乗りかな!?
個人的には、ここ最近はチョッと忙しく、仕事の帰りも遅いし、何といっても寒いので、どうしたってバイクに乗るのは挫けてしまう。
でも、定期ツーの日は基本バイクの日って決めとかないと、自分の好きな事も遠ざけてしまいそうで怖いわ!
ワークライフバランスをチャンと意識しないと精神衛生上も良くないしね!さて、本題。
今日は予定では清水方面で「いちご狩り」がツーのテーマだったけど、何か知らんけど、自然に伊豆方面に向かった。
今日の面子により自動的に「いちご狩り」から変更ってことね(爆)
今日の参加5台が海老名SA集合。 足柄SAではっちんと合流。

 

201202i01


今朝は結構冷え込んでおり外気温は2℃だった。
海老名や足柄SAもバイク少なかったなぁ。
でも、伊豆方面は結構な数のバイクが走っており、昼間は12℃位まで上がった。

201202i02


足柄SAで5台集合

 

向かった先は河津町で「河津桜でお花見」・・じゃないけど、桜祭りってことでB級グルメも出店しているお祭りに出向く。
はっちん情報で向かったんだけど、何でもFM局のお姉さま達も参画してるって事だった。
だが、そんな感じのお姉さまはどこにもいなく、屋台や呼び込みのおばさん達が沢山いた。
そして、桜餅を売っている、40年位前は相当な美人であったと思われるお姉さまにつかまり、桜餅の5個入りパックを買った。(買わされた)
まあ、美味しかったから良いけど・・。

 

 

201202i03


河津桜まつりの会場B級グルメの屋台が並ぶ。
ここで、昼食と思ったが、どの屋台にもあまり魅力を感じず、
ちょっとだけつまみ食い。

 

 

その後、チョッと散策してから昼飯に。
頑張ってお寿司屋さんに入り、ランチ5食分位のスペシャルメニューを選択。いい値段してるねぇ。

 

 

201202i04


taka 注文の特上寿司
ほんとは雲丹があったけど、苦手なのかな。
別のものに変えてもらった。奥にあるのは、すの丸注文の金目鯛コースについてるお造り。
コースは金目の煮付け、お造り、寿司のセット。

201202i05


生魚を食べないG2注文の金目鯛の煮付けこれと普通の御飯を頼んだが、さすがに寿司屋。
酢飯のどんぶり、お吸い物といっしょに金目の煮付け定食。

201202i06


はっちん注文の海鮮丼お吸い物は全員についた

今日は寒くならないうちに帰路につこう、ってことで、海岸沿いから伊豆高原、伊豆スカとつなぎ、亀石にて小休止。
しばし団らん後、ここで流れ解散・・えっ!?途中まで一緒だったけど、結局バランバランで帰還です。
今日の朝夕はチョッと寒かったけど、晴天の中を久々に走り良い景色も堪能した。
澄みきった青空、キラキラと輝く海の水面を眺め、楽しかったです。

来月3月からは気温も上がってきて本格的なツーリング日和になってくるねぇ。
去年あまり走れなかったけど、今年はみんなでバイクライフをエンジョイしましょう!!

本日の走行320km程度。

これ以下、G2によるグループ通信手段のテストに関するレポートです。

B+COMのグループトークサーバーの導入を検討中である。
電源は増設したが、本体の設置場所が未定で、ST4のトップブリッジ上を考えていたが、ちょっと狭い。
ナビのステーや電源コード、ハンドルをきってもタンクに干渉しないようにするのはけっこう大変そうだ。
乗車中に操作が必要なこともあるので、左手の届くところでないといけない。
今日はタンクバッグの中にサーバーを入れ、電源コードをフロントからバッグまでつなぐ。
これはあまりスマートでは無いし、バッグから飛び出したアンテナが邪魔。
そんなわけで、テストは1hほどだけ。

taka の213evo をサーバーとペアリング。 これは問題なし。
しかし、後で気づいたが、takaの213evoはサーバー対応のプログラムにアップデートがされてないようだ。
そして、今日はマイクの装着が間に合わなかったので、G2の喋りを聞くだけ。
それでは今日のテストで気づいた点を以下にあげる。

個別のB+COMの電源を切ると、電源を再投入しても自動で接続が復帰されるわけではない。
サーバーを操作しての再接続が必要となる。

G2が喋り、takaが受信であったが、G2の喋りはサーバーを通して少し遅れてG2のスピーカーからも聞こえる。
聞き取りやすいか自分で確認できる点はよいだろう。

それほど不快ではないが、接続中、常に”サー”というノイズがスピーカーから聞こえる。
ノイズがどこに由来するのかはまだ不明。

実は電源コードは推奨されているものを使ってはいない。ST4の電源由来でサーバーでノイズが乗っている可能性。
G2のマイクの取り付け位置が悪くて風切り音を拾っている可能性。
そもそもそういう機器である可能性。
いろいろ考えられるが、ノイズありでも通信は可能で特小よりも音質はよいので、あまり深入りはしないようにする。
マイク由来であるなら、マイクOFFスイッチで対応可能かもしれない。

通信可能距離は100mということだが、これは、千鳥での高速巡航中は間に2台挟んだ距離、つまり先頭と4台目程度に相当することを確認した。
そして100mを超えても接続が切れることはなかった。距離が縮まれば特に操作をせずに通信が復活する。

次の検討課題も分かったし初回のテストとしてはよかった。

三崎 走り納めツーリング

参加者は、うーきち、りほぞう、taka、G2、ガンバ、ウルフ、ぶぶんちょの7人。

寒さも厳しくなりつつある12月は、毎年近場へのツーリングとしている。
9:00 に第三京浜の保土ヶ谷PA集合したのは、うーきち、G2、ウルフ、そして、久しぶりのりほぞう。
りほぞうは人もバイクも病み上がり? 前日にバッテリーは交換したものの、時々スロットルの調子が悪くなるらしい。
それでも、復帰できてよかった。

9:20頃に出発。 りほぞうのバイクが時々調子悪くなるらしいので、速度は抑え目。
10時少し前に横横道路の横須賀PAに到着。 ここで、taka、ガンバ、ぶぶんちょと合流の予定なのだが、まだ誰もいない。
実はうーきちの送ったメール、集合場所を横須賀PAとしていたか、衣笠ICとしていたか、記録も記憶もあいまい。
すでに衣笠ICを出たところにいるのかもしれない、ということでG2だけ先に行って確認することになったのだが、
結局は横須賀PAにtaka、ガンバ、ぶぶんちょが合流し、ほどなく衣笠に下りてきた。

ここで、ミーティング。
昼飯は三崎港でマグロと決めているが、直接行っては早すぎるので、観音崎へ寄り道をすることにした。
下りたばかりの横横道路へ乗りなおし、終点の馬堀海岸から海沿いの一般道で観音崎に到着。

 

201112i01

観音崎に到着。 快晴。

201112i02

左側が久しぶりの復帰のりほぞう

201112i03

海の水がきれい。

 

 

しばらく写真とったりのんびりした後、海沿いを道なりに進んで三崎港には12時頃に到着した。

 

201112i08

三崎港に到着。

201112i09

ガンバ、りほぞうが注文の ”Cのどん”(名前からは内容が不明だが)と、皆で注文のビントロ鮨。
G2は1つだけ焼いてもらおうと頼んだが、忙しくて断られた。

 

 

 

201112i10

店は”鮮味楽” まぐろで有名な店らしい。並んでるようだがメニューを見てるだけで、2Fの座敷に7人すぐに入ることができた。

201112i11

うーきち、ウルフ、ぶぶんちょの”今日のどん”

201112i12

生ものを食べないG2は
まぐろの立田揚げに御飯。

この後、市場でお土産買って、三浦縦貫道路、横横道路、第三京浜で早目の帰宅。
本日の走行距離、140Kmくらい。 寒くなる前に帰ってこれてよかった。

甲府-奥多摩 鍛錬ツーリング

 

参加者は、うーきち、やまっちょ、すの丸、taka、G2、はっちん、ウルフ、ぶぶんちょの8人。

前月、雨のために中止になった山梨のコースのリベンジということで、はっちんのルーティングにて実施。
早目の 8:00 海老名SA集合。
はっちんが前もってルートの詳細をBBSに上げておいたので出発はスムーズだが、道路はちょっと混んでいた。
大井松田で降りてR246沿いのサンクスで小休止。ここではっちんと合流。
また、少し遅れて追っかけてきたやまっちょ、すの丸もここで合流。

 

201111i01

海老名SAで集合

201111i02

サンクスで他3人と合流

 

201111i05R246から県道147で明神峠、三国峠を抜けて山中湖へ下る。
富士山と山中湖がきれい。

R413で東へ向かい、道の駅道志で休憩後、県道24で都留へ抜けた。

 

 

 

 

 

 

都留でうーきちが給油。 今から思えば、ここで他のメンバーも入れておけばよかったのかもしれない。
都留からR20、県道218に入って上日川峠へ上った。

この道が、狭い、見通し悪い、そして落ち葉が恐い。
景色を見るような余裕もなく、数年前のクリスタルラインに続いてはっちんお得意の鍛錬の道となった。
マップルには峠からの眺望がいいと書いてあるのに、眺めもあまりよくない。
この時、すでに12:30。 やまっちょはガス残量が危険な領域に入りつつあった。

相談し、スタンドと飯屋を探しつつ、R411を奥多摩方面へ向かうこととした。
ナビによると、18km先に道の駅とスタンドが2軒あるようだ。

 

 

201111i06しかし、誤算。山奥のスタンドは2軒とも日曜休業。

14時頃に奥多摩湖についた頃には、やまっちょのガス残量はほんとにまずい状態となっていたが、近くにスタンドがある気配は無い。
そして、食事をしようと思っていた陣屋には珍走がいっぱい。こんなところでは食べられない。

ふたたびナビで調べる。
8kmほど先にスタンドと蕎麦屋があるらしいが、営業してるか分からない。
うーきちが先発で見に行き、電話番号も登録されてたから、電話してみた。 営業してる。

 

 

 

みんなで移動してガス欠の危機は回避。
ただ、ハイオク161円/リットル。 いつも入れてるとこより14円も高かったが仕方ない。

そこから蕎麦屋へは3km弱。 方角だけ決めて一番近いところを選んだのだが、正解だったのか、失敗だったのか。
国道のトンネル手前で脇道に入り、上っていく。
脇道に入ってすぐに嫌な感じはした。 路面が悪い、濡れてる、狭い、見通し悪い上に急斜面。

当然、かなりゆっくり上っていったが、先頭のG2はブラインドの急斜面で下りてきた対向車と出会い頭にぶつかりそうになり、
takaは苔に乗ってリアが滑ったといい、うーきちも2回ストールしたと。
思いがけず、本日2度目の鍛錬となってしまった。

 

201111i03201111i04

201111i07


左上: 頂上には隠れ家的な蕎麦屋、”とちより亭”があった。
下りの対向車がけっこういたし、すでに15時近かったのに、
まだ駐車場がうまってた。

上: 天もりそばを注文。1200円。
蕎麦のほかに野菜のてんぷらと、写真には写ってないがおやきがつく。
(中央手前のくぼみに入る))

左: 下り。 写真では分かりにくいが、急斜面。

 

ここから青梅へ降り、渋滞にはまりながら圏央道->八王子へ抜けるが、渋滞回避の抜け道で先頭3人、後続5人に分かれてしまった。
結局このまま、疲労でクラッチが握れなくなってリタイアしたものもあり、3-4-1の3班で解散となってしまった。

奥多摩方面はあまり土地勘がなく、しかたのないところもあるが、抜け道を通るのであれば、後続を確認くらいしないといけない。
一度離れると合流は難しいのだから、離れつつある状態でそれ以上離れないように待たないと。

ついてこれない後続が悪いといってはいけない。
去年”砂付近”が先導した時にも同様に感じたのだが、道路状況に応じた後続への配慮が必要だ。
どんどん進むだけではいけない。 去年はG2が2番手で、ついてはいけたがあえてペースダウンさせていた。

実は、新メンバーが来る可能性もあったこの日。
ついていけるか不安、という新メンバー候補は割と多いが、その返答として、置き去りにすることはないと言っている。
実際、今まで置き去りにしたことは無いと思うが、今回、新メンバーがそうなってた可能性もある。

はぐれてしまったということで、クラブとしてのマスツーの技術という点で反省点はあるが、久しぶりにがっつり走ったよい企画だった。

本日の走行距離、320Kmくらい。 ほとんど一般道で距離の割りに疲れた。

西伊豆・修善寺 手ぶらツーリング(ウルフとぶぶんちょ以外ほぼ手ぶら)

今月の参加者は、うーきち、taka、はぎー、ガンバ、ウルフ、ぶぶんちょの6人。
例年通り、8月は休みの予定が各自違うので、クラブとしての定期ツーはなかった。
やっと気候もよくなってきた9月は楽しみにしていたものも多かったかもしれない。

今日はいつもより少し早目の8:00海老名SA集合。
その場で、どこにいくか決めました。
ナビなし地図なし(ツーリングまっぷるはウルフの北海道版のみ(笑))のツーでした。
でもtakaやうーきちに先導してもらい、もう走りなれた道で地図要らずでした。
静岡のはぎーと待ち合わせということで、東名沼津経由~達磨山~修善寺を目的地とすることに。
海老名SAではツーリングのバイクが沢山いた。アメリカンも。

 

201109i01


沼津ICを降りたところで集合。
東名はそれぞれマイペースで走行。
海老名を出て雨に少し降られてウエット路面でした。
箱根近辺は走行中スズシーと思ったのですが、それも束の間、ちょっと暑くなりました。

 

201109i02201109i03


西伊豆の漁港の裏の船だまり。
釣りをしている人たちがいてとても雰囲気
が良かったです。
漁港は、地元の朝市みたいなものがやっていて干物や、野菜や梅干しや盆栽が売っていました。

夏の終わりと、秋の始まりといった季節の西伊豆はとっても良かったです。
途中はちょっと暑かったです。

201109i04

達磨山からの景色。
がんばは昔来たことがあることを忘れていましたが想い出しました。
実は達磨山という地名を本日初めて知りました。


201109i05

うーきちとガンバが一服。
なぜはじっこにいるのか、そこに灰皿があるから。

201109i06


漁港~達磨山~修善寺は、
来週三連休2発を控えているためなのか道路はガラ空き。
ガンバは後からゆっくりでしたが、みなさん楽しめた様子です。

 

201109i07

修善寺に到着。
独鈷の湯。
ここを見ると修善寺に来たな~と思います。


201109i09

修善寺の赤い橋の近くのカフェ。
takaの紹介。お洒落です。
午前中仕事が入ってしまったはぎーとここで待ち合わせ。
ガンバは、抹茶カフェラテ。

 

201109i08

はぎー登場。
ガンバは約5-6年ぶりです。
9Rも元気そうでした!


201109i10

足湯の独鈷の湯の目の前。
花小道というレトロな建築の宿とお蕎麦屋さんとビーフシチュー屋さん。
今回は、とろろを目当てにお蕎麦屋さんに入ることに。
テーブルが二つに分かれたのですがとろろ蕎麦グループと、天婦羅ざるそばグループに分かれたみたいです。ガンバは一人だけ、旅館に泊まった気分で、御前を注文。

201109i11

修善寺の竹林。手入れが行き届いた気遣いの景色。


201109i12

 

帰り際、独鈷の湯の前の赤い橋の前で休憩しましたが、可愛い観光客の女子大生が居たり、お洒落なお土産やさんもあったり、修善寺温泉、栄えてました。
足湯の独鈷の湯も入る案、最初あったのですが、靴を脱ぐのが面倒くさくて誰も何も言わなかったのですが入りませんでした。

帰りは、伊豆スカという案もあったのだろうが(おそらく)十分に楽しんだので東名に向かうことに。
途中下道は混雑、道の駅でガンバの立ちゴケ未遂があったり、帰りの東名で軽い追突事故3連発で進むに連れて渋滞のキロ数が増えてびっくり。
上りの海老名SAも改装中だった。
でも、往路の西伊豆の海岸線と青い空と緑の山、達磨山の峠、修善寺の温泉街とっても楽しかった。
集合して即興で決めたツーでしたが、久しぶりにツーリングできた気がした。

本日の走行距離、340Kmくらい

文章原案: ガンバ
写真: taka

構成: G2(今回、前日に負傷のため欠席)

北海道ツーリング

2011.8.6 上陸の日

節電のために8/4から休暇になってしまったG2が働く会社。バイクは7月末に車検整備を終えて快調だ。
大洗を出た船が苫小牧に着いて走り出したのは14時過ぎ。 毎度のことだが、初日はあまり時間がない。
宿は夕張に確保してあるが、直行するには近いので、少し南に下り、鵡川で遅い昼飯とした。

以前から、いわゆる”本物”のししゃもを食べてみたかったのだ。
店を探すほどの時間の余裕もないので、手軽な道の駅に入った。

 

201108i01


ししゃもからあげ。
3尾と野菜の付け合せで700円弱。

ちょっと大きいし、”本物”ではないししゃもに比べるとたくましい感じ。

味は、美味しいけどG2の舌では判別不能だった。

この後、夕張に移動。
夕食は、屋台村にしようと思い、宿から散歩しながら20分ほど降りていったが、昼食が遅かったこともあって、夕食なしとして、
セイコーマートでカップ焼きそばとソフトカツゲンなど北海道のものを買って戻った。
この日の走行130km程度、初日はこんなもの。

 

2011.8.7 故郷帰り


夕張からR12に出て、北東へ移動。
この日の目的地は昔住んでいたあたり。旭川の隣の深川のさらに隣の沼田町に4才ころまで住んでいた。
道順は覚えていないが、住所は覚えてた。

 

201108i02

道の駅たきかわでアイスと休憩。天気は快晴


201108i03

深川の道の駅でウロコダンゴ購入。
深川周辺でしか売ってないレアモノお菓子。
私にとっては懐かしい味。

 

家はすでに解体されてるが、新しい家が建っていて誰か住んでいるようだ。
そして、私がガラス戸に突っ込んで腕を怪我した倉庫は残ってて、使われているようだ。

 

201108i04

倉庫(中央)はまだ残ってた。
あまり近くで写真撮るのも不審なので、遠くから。


201108i05

この景色も覚えてた。

 

この後、駅前をうろうろしたあと明日萌駅に移動した。
NHKのドラマで使用されたものがそのまま残されている。

 

201108i06

NHKドラマで使われた明日萌駅


201108i07

中に入って、びくっとした。
ドラマの主人公の人形がいました。
恐いよ。幽霊かと思った。

 

201108i08

駅前の旅館は、最近営業をやめ、資料館となったようだ。
”館 旅”と書いてあるあたり、歴史を感じる。


 

留萌まで移動して昼食とすることにした。
留萌港の先にある黄金崎で食堂に入ったが、ちょっと失敗。
味もメニューの種類もいまいちで、磯遊びをする客向けの海の家って感じだった。

 

201108i09

磯遊びをする人。カニを釣っている。
釣っても食べられはしないと思う。


201108i10

水はきれい

201108i11

 

昼食後は再び内陸側に戻って、小平町の道道を東へ。

 

201108i12

おびらしべのダム湖で休憩。
バイク地図によると、北海道で一番長い湖上橋ということだが、ライダーも観光客もいない。


201108i13

ダム湖から道道で北へ。
国道で再び日本海側に出る途中で苫前町の風車

この日の走行270km程度。

 

梅雨明けの富士山ツーリング

節電のために休日が変わってしまったもの、体調が悪いもの、バイクの調子が悪いもの、いろんな事情で今月は参加できるメンバーが少なかった。

今月の参加者は、すの丸、taka、トリー、G2、ウルフの5人だが、すの丸、トリーは少し遅れると連絡があった。

前日に梅雨明けしてたっぽい宣言が出され、天気は良かった。 駐車場にはバイクがいっぱい。
集合は9時としたが、taka、G2、ウルフの3人は北海道での合流について打ち合わせをしていたので、出発前にすの丸、トリーも合流した。

今日は、涼しい所へ行こう、ということで、富士山の新五合目まで登ることとして、ルートは以下のとおり。
御殿場IC-県道23-県道152-富士山スカイライン-新五合目PA。
10時過ぎに海老名を出発し、新五合目についた時、すでに昼を過ぎていた。

 

201107i1

新五合目のバイク駐車場から。
標高2000m超。雲の上。

201107i2

201107i3

201107i4

201107i5

帰りも同じルート。
すでに昼を越えていたので、御殿場市内で昼食とする予定であったが、ちょうどいい店が見つからないため、足柄SA内で食べて帰宅した。

本日の走行240km程度、ちょっと少なめ。