2024年5月GW明けツーリング

予定していたルートの概要は以下の通り。
湾岸幕張PA → 潮来IC → 鹿島神宮 → 銚子(昼食) → 飯岡刑部展望台 → 東関道 冨里ICまたは東金道路 松尾横芝ICから帰宅
集合は湾岸幕張PAに08:30。前日は快晴であったが、この日は曇りで、集合場所についた頃に少しパラついてきた。 レーダーを見ると房総半島の南から断続的に雲が上がってくるので、このあたりだけ降ってるようだ。
まずは、東関道の終点である潮来ICまで行った。ここまでは順調だがこの日は鹿島でのJ1リーグ戦があるようで、スタジアムに行く車で渋滞が発生していた。我々は空いている道を選んで鹿島神宮まで行く。駐車場は事前の調査では無料という情報を得ていたが、車用の1枠が500円ということであった。1枠を5台で使用した。
鹿島神宮の参道は広く歩きやすい。途中には鹿が飼育されていた。 奥宮まで20分くらいかけて歩いた。



この後は昼食の予定で、少し離れている銚子まで一般道を1h程度の行程となる。国道の西側にある工場地区を走る県道を選んだ。 この道は信号が少なくて流れがいいものの、景色はそんなに良くない。風も強くて途中にある発電風車が勢いよく回っていた。
銚子市街地に着いたのは12時過ぎ頃。当初予定していた店、ヤマタくん
は鹿島神宮で結構時間を使ったので、すでに受付終了していた。後で知ったが、夜明け前から整理券に並ぶような店らしい。
昼過ぎに行ったのでは無理でした。もうどこでもいい、ということで走り出し、すぐ近くで食事処のある建物を見つけ、嘉平屋に入ることにした。この店、予想外に盛りが多くて大変だった。店頭にでている写真よりもかなり多い。大海老天丼は立派な海老が5尾とかぼちゃの天ぷらが乗っていて、ヤスさんはご飯を少し残してしまうほど。
店員「初めて見る人はみんなびっくりするんですよぉ」



昼食後は飯岡刑部の展望台へ行った。
ここは有名な崖が見える場所というつもりでいたが、上から見ることはできなかった。
曇りで風も強かったのが残念である。



ここからは海沿いの県道30号線を西に向かい、途中から北上して東金道路から帰宅した。
途中、すの丸はアクアライン、他4名は湾岸線方面に分かれたが、湾岸線へ向かった4名も道を間違えて結局アクアラインに乗ることになり、すり抜け中にいつの間にかすの丸が追い付いて後ろにいることに気づいた。たぶん、結果的には湾岸線ルートよりも早く帰れたのではないかな。
この日のルートは以下の通り。



 

12月 近場ツー…どこも混雑

 参加メンバー G2、だいご、ナギー、ヒデ、すの丸、ぶぶんちょ 計6名。幹事はG2である。


2023.12.10(日)

本日の天気予報は快晴。気温も20℃まで上がるとされており、12月とは思えない暖かさが予想されていた。ただし、朝はまだ寒い。集合は海老名SAに08:30。いつもよりみんなの集まりが早い気がする。

毎年、12月は寒いこともあって、あまり遠くには行かずに近場ですませる予定となっているが、それならばということでいつもは通らない道、行かないようなところをルートに組み込んでみた。

予定していたルートの概要は以下の通り。

海老名SA → 足柄SAスマートIC → ミニストップ御殿場東山店(当日欠席になったけど、ハギーと合流予定だった) → 箱根仙石原 → 大涌谷 → カフェでお茶 → 県道732号 → 小田原早川港「ポルトイルキャンティ」(昼食) →小田原厚木道路から帰宅

足柄SAからスマートICで降りて、アウトレットの横を経由してミニストップまで。 いつも使う道だが、信号はほぼなく快適。 ハギーから欠席の連絡がSlackに入ってたのをミニストップで確認したので、小休憩のみで出発した。

国道138を箱根方面に上り、仙石原を通過する。途中の信号で別荘地の中の道路へ左折。細い道だが、予想外に使う車両が多かった。大涌谷へ行くルートになってるのだろう。別荘地を抜けたあたりからは火山ガスの臭いも感じるようになってきた。 すの丸はこれよりもだいぶ手前、乙女峠のトンネル出口あたりから感じていたそうだが、そこは個人差、感受性の違いもある。

 大涌谷へ続く道は途中から渋滞。 バイクと4輪は駐車場も別枠ということもあり、車の方々には申し訳ないが、我々は注意しながら追い越させていただき、駐車場に到着した。

バイクはバイク用の専用枠で1台200円の前払いである。

 天気は快晴で富士山もよく見える。若干霞がかってるように見えるのは、恐らく火山ガスの噴煙によるものだろう。

 30分ほど駐車場周辺にいて黒たまご買ったり、写真とったりしていたが、G2は少しづつ頭痛がしてきた。これも個人差。



 この後、予定では目立たないところにある隠れ家的なカフェに移動して休憩も考えていたが、昼食のレストランが混みそうだ、という理由からカフェをキャンセルして早川港に向かうことにした。 ナビによると、所要時間45分位。到着11:30ころの見込みということでちょうどよいだろう。

 大涌谷から下り、県道732号で箱根湯本方面へ向かう。この道はG2は初めて通る道だったが、本日参加のメンバーはよく知ってる道であったようだ。 途中ヘアピンカーブが続いたり、温泉街で細くなってすれ違い困難だったりもするが、渋滞もなく時間通りに湯本まで到着し、国道1号線に合流した。1号線の上り方向は、やはりすごく混んでいた。

レストランにもあまり待つことなく入ることができ、早めのランチタイムとした。


 

いちおうはここで定期ツーリングとしては終了としたが、別腹デザートをたべようと一夜城公園にある鎧塚氏のケーキ屋へ行くことにした。 ただし、入店まで行列ができていたので、小田厚道路の大磯PAで何か食べようということになって早々に撤退を決定。

 大磯PAには揚げパンのキッチンカ―が有名なのかな。 ただし、ここも行列。 売店の中に入ってソフトクリームで締めて、今年の定期ツーリングは終了となった。

本日の走行: 横浜発着で180 km位


 

7月 暴風雨霧と寡黙なご主人と

2023.7.15(土)
5,6月と天候が悪く、開催できていないところ、7月はいつもと違う日程、第2日曜から第3土曜に変更で設定した。梅雨時ということで少しでも梅雨明けしてる可能性が高いように第2週から第3週に、そして、天気予報が悪い場合、土曜から日曜に順延できる可能性を考慮したこと、第3週が3連休であるので、その中日よりも初日の方がよいだろう、という理由である。今年の梅雨はそれほど雨が続くこともなく、すでに梅雨前線は東北地方の方にまで上昇してしまっている。前日の予報は晴れではないが、一日中曇りで降水確率は0%と決して悪くない。


参加は、G2、やまっちょ、はぎー、クリリン、ダイゴ、ヒデ、すの丸、トモ、Navy、ヤス、シュウ(新規)の11名とだいぶ多い予定だったが、3連休初日の朝の渋滞が予想以上だったことは誤算であった。


この日の予定ルート概要は、海老名SA―小田厚道路―ターンパイクー伊豆スカー天城高原IC―下田―修善寺経由―伊豆縦貫道―新東名経由の帰宅で、集合は海老名SAに08:00と、海老名に来れない方にはターンパイク上の大観山に09:00で設定したのだが、渋滞がひどくて、すの丸が大観山に変更。ヒデは海老名8時は間に合わなそうだから、先に行っていい、とそれぞれ連絡を入れてきたところで、大観山で合流すればよいと出発した。大観山到着はほぼ9時ちょうどだったのだが、ターンパイクの下の料金所のところから降ってきていた。

タンパはフル加速できたの料金所を超えての坂道直線のみで後は、雨風霧に耐え忍ぶ修行で


この後、大観山では雨が結構強くて、雨雲レーダー見ながら、すの丸、クリリンの合流待ちでしばらく待機した後に、南に抜ければ雨も止むということで09:50に大観山を出発した。



伊豆スカ前半までは雨&濃霧。後半は雨も止み、路面もドライで快適であった。天城高原ICから東伊豆の国道を南下し、コンビニ休憩をしたところで、昼食にちょうどよい時間となり、すぐ近くのイカリヤへ行くことにした。イカリヤは急な細道を上った先にある。この日は雨は上がったものの曇っていたが、晴れていれば崖の上から海がきれいにみえただろう。


イカリヤのご主人は寡黙な方でちょっと怖かったので店を変えようかと思った。
イカリヤだけに怒ってるの?
…な感じ

でも、ここまでの細道やら、駐車時の苦労とか考えると今さらほかへ行く気にもならない。店は私ら8人だけで、先に来てるものも後から来るものもない貸し切り状態だった。

柔らかハンバーグ美味しかった!!

 

 


さらに読む

4月定期 富士!桜!バイクに良い季節!!

参加メンバー G2、だいご、ナギー、Navy、taka、ハギー、なおたろ、クリリン
、ossa、ヒデ、ヤス 計11名。 久しぶりの大所帯。


2023.4.9(日)
集合は中井PAに08:30。天気は最高。雲もなく、遠くまでよく見える。ただ、少し寒い。
前日のテレビの天気予報では、山間部凍結の可能性なんてことも言っていた。冬装備で出
発するも、首から入ってくる風が冷たい。


予定していたルートの概要は以下の通り。
中井PA → 足柄SAスマートIC → 県道151 → 籠坂峠 → 山中湖 → 富士吉田市
街 → 河口湖南岸の富士御室浅間神社 → 昼食 →近所を散歩 → 足柄スマートICか
ら帰宅
まずは、高速使って足柄SAまで。 少し前まで集中工事が行われていて、大井松田IC近辺
で渋滞していたのだが、この日は順調に流れている。足柄SAからは一般道で県道151へ。第2の集合場所、ローソン小山町わさび平店で静岡か
らのハギー&なおたろと合流した。(09:30)


山梨&八王子のクリリン、ossaは前日から西湖でキャンプしているということで、目的地である河口湖の神社で合流予定で、10:00頃と伝えていたが、これは幹事の見通しが甘く、大幅に時間を超過してしまうこととなる。

ローソンから県道151で籠坂峠へ、峠の上から山中湖の裏道へ続く道へ左折。

ここは時々鹿が飛び出すこともある道で、スピード控え目で前走車に続き、山中湖の湖畔の外周路には出ないで北へ抜けた。

ナビに任せるとだいたいは国道を指定するところだが、あえて、県道、市道(村道?)等を使う。 花の都公園の横を通過し、最近できた富士吉田市街へ続くトンネルも経由していく。

河口湖の湖畔の道路も景色がよく、順調に流れる。


神社の駐車場はとても混んでいた。駐車に少々手間取ったが何とか場所を確保し、ここでクリリン、ossaと合流した。(10:40頃)


本数は多くないものの、神社の参道の桜はまさに満開で、神社参道の雰囲気もあってとてもよい。今年一でした。

 

この後、昼食のために移動となるが、先にも書いたとおり、時間の見通しが甘く、すでに予定していた時間を大きく超えてしまっていた。



山梨に来るといつもほうとうな気がして、この日は気分を変えてみようというわけで国道沿いにあるハンバーガー屋、ムースヒルズバーガーを考えていた。小さな店だけど、結構な人気店のようで、着いた時にはすでに待ちがいて、駐車場も入れない状態であった。


さあ、ピンチである。この先、市街地から離れていくにつれ、店は少なくなるし、記憶の限り、ファミレス1軒くらいしか思いつかない。他の店の候補は前もって探していない。

どこかで転回しようと考えていたところ、大衆食堂の案内看板を見つけて、ここでいいや、と飛び込むこととした。

先ほどのハンバーガー屋から5分位だろうか。

国道から、わき道に入ってすぐのところに見つかった。ここも駐車場には車がいっぱいではあるが、何とか停められた。また、駐車場いっぱい、ってことは味も悪くないのだろうと予想はできた。

大衆食堂、ふる里のけむり。 なんと朝7時から営業してて、14:30には閉店するようだ。

お昼時ということもあり、少し待ったが、他に行けそうな店もないし、もう仕方ない。でも、結果オーライ。味、量、値段とも悪くなかった。常連さんが次々来てたし、近くに競合店が無いことだけが理由ではないと納得。



食後はすぐ近くにあるコーヒースタンドJUDEN Coffee

ほんとにすぐ近くで、バイク押してもいけるほどの距離。雰囲気がよく、のんびりするのにちょうどいい。



集合写真とって、ここから帰路とすることとした。

朝霧経由で富士方面のハギー、山中湖から道志のossa、山梨方面のクリリンらと別れ、他はコーヒースランドからさらに南下して別荘地の中を通過するルートで山中湖、御殿場IC方面へ向かう。


別荘地を通過するルート、路面はいいとは言えないが、林の中を気持ちよく走れる。信号もなく、ちぎれる心配もないので、この日のような大所帯にはありがたかった。


動画の再生時は音量に注意してね。 



2023年1発目…天候不安で1週順延

参加メンバー だいご、G2、ヒデ 計3名。


2023.1.22(日)

もともとの予定は1/15だったのだが、天気が悪そう、との判断で中止とし、1週延期しての開催となった。1/15も結局ずっと曇りではあったけど、夕方過ぎまで降ることはなかったので、開催できたのかもしれない。ただし、降らなくても天気よくないと楽しくないというのも事実。このあたり判断が難しい。ともかく、1週延期でも開催できてよかった。


今回のルートの概要は以下の通り。

海ほたるPA―館山IC(館山道終点)―館山城跡―野島崎―(昼食)―天津神明宮―木更津東IC―海ほたるPA


 

まずは、高速使って館山まで。 途中から1車線になるけど、交通量は少なくて快適。9時過ぎには館山城跡の駐車場に到着した。ここから天守閣のある広場までは結構な坂で10分ほど。バイク用のブーツではなかなかつらい。

折角なので、天守閣の上に上ることとした。料金400円。

40年ほど前に再建された建物で、城っぽいのは外観だけ。中は現代風のつくりで里見八犬伝に関する資料展示室となっていた。

鎧が好きでしょう?(2018年4月の上田ツーリング参照) ということで、鎧と一緒に写真撮りました。今回の参加者3名は皆、上田で鎧来たメンバーである。鎧の胸の部分には八犬士の中の推しの誰かの顔が書かれてました。


博物館との共通チケットになってるということで、近くなら覗いてみようか、と場所を聞いていたら御庭番(忍者)装束の職員の方が車で近くまで乗せてくれるという。

休日とはいえ、朝早くて客もほとんどいなかったからなのか、サービスがよい。

天守閣から歩くと結構な距離のところでした。案内看板によると10分だと。

博物館は小さめの2階建てで、里見家の歴史とか、古い民家、古民具の展示などがされていた。博物館まで見ると、結構時間が経っていた。正直、博物館は計画段階では予定外の部分で時間が押して少し焦る。



次の目的地は野島崎灯台。もう一つ、洲崎灯台というのも有名な灯台だが、今回はスルーである。

駐車場から灯台までは少し歩く。灯台に上ることもできたが、300円ということでやめておいた。

灯台の外は公園のようになっていて、結構遠くまで岩場を歩けるようになっていた。

公園の中には「伝説の洞窟」という、源頼朝公が突然の嵐をしのいだらしい穴があって、その中には大タコの置物が飾られている。その前には直径10cm弱位の貝殻が置かれていて小銭をうまく投げ入れられると願いが叶うのだとか。

穴は小銭でいっぱいで、風化しかかってそうなものも多い。

大タコチャレンジ! 3人とも失敗でした。


駐車場に戻るとすでに12時頃。

ここからは、少し距離を走ることになる。交通量の少ない海沿いの県道を北東へ。


勝浦市内で給油もして、13時ちょうど頃に到着したのは、まるよ東条店。大通りから外れたところにあるし、時間も少し遅めなので、空いてることを期待したのだけど、ちょうど満席で名前書いて少し待つことになったが、私らの前に待ってる人はいなかったので、すぐに入れた。


食後は近くの神社、天津神明宮へ。バイク神社としても有名なようで、バイク用の駐車場にはバイクでくぐれる鳥居のようなものも用意されている。

ちょうど数十台のグループが集合写真撮ってるところで、そこへ突撃するのはやめておいた。


 

ここからは帰り。

県道81号(養老清澄ライン)で北上し、木更津東ICから圏央道に乗った。

県道は途中、かなり狭い部分もあり、なかなかに走りごたえのあるルートでした。

城跡、博物館、岩場の公園、海沿いの景色いい道、神社、ワインディングと久しぶりのバラエティに富んだルートでした。

次回は、2月。三浦半島の予定。

10月秋風を感じ八ヶ岳へ

急に涼しく、いや、寒くなってきた10月である。

幹事はクリリンで、行先は八ヶ岳周辺でクリリンの地元。この日は快晴。最高気温も20℃を超える久しぶりにツーリングに適した週末である。


集合は、双葉SAに9時。横浜からだと、結構遠い。ここまでですでに140kmは走っており、韮崎ICで降りた直後に給油となった。スタンドもそんなに数はなく、セルフでなく、店員が1台ずつ会計するので、結構時間がかかった。


給油後は国道から県道だか広域農道だかに入り、対向車、先行車もなく、快調に走っていく。
昔よく言った明野のコテージの横を通過し、塩川ダムの駐車場で休憩。残念ながら自販機もなく、ここではトイレだけで、さらに30-40分走ったところにある農産物直売所のソフトクリームをめざすこととした。


南牧村まで高原の畑の中を突っ切る道は、景色よく、また、ところどころ適度なワインディング、林間の道もあり、快適であった。


休憩後、そこから南下して昼食の場所まで移動した。 三分一湧水という湧き水があるところだろうか。蕎麦屋が結構混んでて少し待つこととなった。



その後はすでに中央道の渋滞が出始めてるというので、長坂ICから帰宅と途とした。


書くと短いようだが、距離はそこそこあり、また、道はいずれも流れよし、景色よし、ということで十分に楽しんだツーリングであった。
走行距離:約360km



 

3月で気が満ちる

2022.3.13(日)
だいぶ暖かくなってきた3月、最高気温ももうすぐ20℃に達するような日が続く。今回は
千葉県九十九里浜方面へ行くこととした。幹事はG2である。

千葉に行く時は房総半島の南の方へ行くことが多いのだが、今回は、いつも行かないとこ
ろでもあり、ルーティング、先導には少々不安もあった。
集合はアクアライン海ほたるに08:30とした。クリリンとは圏央道の高滝湖PAに09:00で
合流の予定。

予定ルートは以下の通り。アクアラインからの接続でそのまま圏央道へ。高滝湖PAで合流後、市原鶴舞ICで一般道へ降りる。県道148号線でほぼまっすぐ東進し、一宮町の上総一之宮 玉前神社へ行く。


休憩後、だいぶ早いが、かさや食堂で昼食。 その後は太東崎灯台の展望台に上り、九十
九里浜方面へ北上して、時間次第で東金道路か東関東道で帰る、という計画だ。
玉前神社までは予定通り。交通量も少なく、快調に走らせる。
神社駐車場の入り口が分からず、少し手間取ったが、10時には到着することができた。


神社はそれほど大きくはないが、一之宮ということで、そこそこ由緒あるところなのだろ
うか。「はだしの道」という玉砂利を敷き詰めた周回路が裏手に作られていて、裸足で、
つまり、靴も靴下も脱いで3周すると「気が満ちる」状態になるらしい。


ブーツ脱ぐのが面倒だというtaka、G2その他は見学だったが、4人が挑戦し、2人は1周
で断念。玉砂利が足に痛いらしい。やまっちょ&プリシラは3周完了。何か変わったかな



この後は、だいぶ早めの昼食とする。
市街地の近くの「かさや食堂」とする予定であったが、出発前にあらためてナビ検索しな
おしたら同系列の「スーパーキッチンかさや」へ案内されてしまい、何か変だとは思いな
がらもう一度調べなおすことはできず、開店の少し前には到着した。


なかなかに人気店のようで、すでに3組待っていて、我々もなんとかぎりぎり開店と同時
に席につくことができた。
ここは、いわゆるデカ盛り系の店である。下調べした時から知ってはいたが、それでもま
あだいじょうぶだろう、と普通に注文したのだが、ごはんの量がG2には多すぎた。
注文するのが少し遅れて、他のテーブルに運ばれていく食事を見て、この時点ですでに不
安を感じてはいた。
G2が頼んだのは鶏唐揚げ定食。大きな唐揚げ8個に山盛りのごはん、普通の大きさの味噌
汁などがついて999円(税抜き)。

ごめんなさい、ごはんは半分位残してしまいました。


さらに読む

今年の締めは山中湖で

2021.12.05(日)
例年、12月は距離は短めの近場で昼飯ツーリングとしている。今年も基本はそのようにす
るつもりでルート検討をし、御殿場、山中湖へ行くこととした。

集合は東名下り 中井PAに08:30とした。
このところ、東名の大井松田ICから御殿場方面の工事が続いており、少し遅くなるとすぐ
に渋滞が始まってしまう傾向で、早めの時間設定とした。


ルートの概要は以下の通り。
大井松田ICで降りて、開成町方面へ。
県道78号線で足柄峠を越えて御殿場方面へ行く。
途中のコンビニで休憩し、ここで静岡からのハギーと合流する。
合流後はR246号を横切り、富士スピードウェイの近くを通って、明神峠を越えて山中湖の
周遊道路へ出、周辺で早めの昼食とする。
考えているのはここまでで、そのあとは、その場で相談という予定。


いつも御殿場方面へ行く時は、普通に高速使って行くのだが、先述したとおり、工事によ
る渋滞発生が予測しづらいということもあり、今回はほぼ一般道という計画である。
あまり通らないルートではあるが、たまにはこのような定期ツーリングもいいだろう。
足柄峠までの道は空いていて快適だが、かなり寒かった。


そして、途中に富士山がきれいに見えるところもあるのだが、その場所を通る時には曇っ
ていて山は見えなかった。朝は快晴だったのに、残念。


足柄峠を越えた先にある誓いの丘で休憩。誓いの丘は晴れてれば富士山がきれいに見える
のだが、ここでも曇りである。ハギーと合流予定のコンビニまではあと30分もかからない
だろう。


早めに走り出したこともあり、時間はかなり余裕があるのだが、自販機とトイ
レ位しかないこともあり、ここでも休憩は少しだけでコンビニに向かうこととした。ハギ
ーが早めに着いてるかもしれないしね。


コンビニでハギーと合流後、明神峠から山中湖へ。
湖畔を半周して、水神というほうとうの店へ入ったのは、11時少し前。
開店と同時である。



昼食後は湖畔で帰りのルートを相談。帰りは道志道とすることに決定した。
残念ながらハギーとはここでお別れ。せっかく合流したばかりなのに申し訳ない。


帰りの道志道はほぼ順調であったが、だいごの車両にバッテリートラブル発生し、押しが
けをすることになった。以後もゆっくり目で走行していた。
圏央道相模原ICから乗って帰宅とした。
次回は、1月末かな。


 


2021年初の定期ツーリング6月

参加メンバー はぎちん、taka、だいご、G2、くり、マスオさん(仮) 計6名にバイク
の車検が通らなかったやまっちょとプリシラが見送り。

2021.6.26(土)
ウイルスで世界中が大混乱で、当然日本でもそうなのだが、あまり意味の無いと
思われる緊急事態宣言が解除されるのが6/21ということで、予定より1週遅れの土
曜の開催となった。


ウイルスのせいで定期ツーリングもほとんど開催できておらず、2021年度1回目
であるが、だいぶ前から加入の問い合わせをもらっていたマスオさん(ハンドル名は
仮)が初参加。全部で6台での開催となった。


神奈川隊は東名の中井PAに9時集合。 10時に伊豆の道の駅、伊豆ゲートウェイ
函南で静岡隊と合流する予定で、合流後、西伊豆の海沿いの道に出て南下し、土
肥まで行く。時勢柄、飲食店にみんなで入るというのがはばかられて、海が見え
る公園でピクニック昼食の予定だ。


土肥まで下る道は、海沿いは快適だったが、途中から細くて道が悪くなった。そ
のせいか、展望台で休憩後に出発しようとしたところで、takaの車両にトラブル発
見。ヘッドライトとスクリーンを共締めしているボルトが脱落していた。同じ車
種のダイゴがいうにはよく緩むところのようであるが、その経験とマスオさんのアイ
デアでタイラップ2本でとりあえずの固定に成功した。


町までおりて、給油して、コンビニで昼食を買ってさらに土肥まで南下して松原
公園に到着。ここで長めの昼食休憩とした。

帰りは、修善寺経由で横浜隊は伊豆スカ、ターンパイク、小田原厚木道路、静岡
、山梨隊は修善寺から伊豆縦貫道のルートで帰った。
皆、無事到着のメールを以て終了です。



参加の皆さんお疲れ様でした。
マスオさん、ナイスガイでした。気に入ってくれたら次回もよろしく。
はぎちん、taka幹事ご苦労さま。


次回7月、またすぐに緊急事態宣言出るとかいってるけど、どうなることか。
予定では、日光霧降高原方面なんだけど・・


G2は今回からGoPro撮影始めました。
定期ツーリングのダイジェスト映像としてまとめる予定ですが、編集スキルもしゃべりの
スキルも無いので、動画のクオリティは期待しないでね。

9月定期ツーリング

9/13() 曇り

参加はG2、やまっちょ、taka、ナギー、ヒデ、ダイゴの6名。

 

天気予報がコロコロ変わり、晴れかと思ったら、当日は曇り。午後には小雨のぱらつきもありました。8月の猛烈な暑さは無くなったものの、まだ30℃程度ではあるし、ものすごく蒸し暑かった。


7月が悪天候で中止となったため、6月に続いて千葉でのツーリングとなりました。

 

ルート選定は今月のツーリングリーダーG2、サブはヒデ。

 

ルート概要は以下の通り。

0830 海ほたるPA集合

君津IC ― 房総スカイライン - 濃溝の滝 - 粟又の滝 ― 勝浦漁港(昼食) ― 圏央道 市原鶴舞IC -アクアライン

 

なるべく国道を外して空いてる道を選びました。

だが、県道でも結構車が多かったり、逆に細すぎてすれ違いが恐かったりしました。

滝を2ヶ所見ましたが、このご時勢、マスクをしてるので、顔、特に口周りが駐車場からの歩きですでに汗だくになってしまった。

 

勝浦港に着いたのは11:30頃。

予定していた市場食堂 勝喰らう(かっくらう)は早々に満席の表示が出ていたため、市内の魚屋がやってる小さな食堂へ入った。

刺身定食を刺身定食(上)にすると、伊勢海老がつく、ということで、3人がこれを注文。他の3人は金目やはまちの焼き魚定食とした。塩味が効いていてうまかった。


天気予報が不穏な状況だったので、早め帰宅を目指して北上する。

道の駅おおたきで休憩後、圏央道に乗り、高滝湖PAでのミーティングで解散となりました。

 

今月はインカム接続を使ってみました。

古参のメンバーは手信号等で意思疎通できてて、慣れてるところはあるけど、やはり、直接に音声がある点、特に先頭、最後尾の連絡がとれる部分はとてもやくにたつことが分かった。



メーカーが違うからなのか、同時接続の機器数(ナビとかレーダーとか)の問題か、ノイズは多いところもあったが、十分に使えました。来月にはもう1台接続予定でもある。

 

もう一つ。これも最近はやりの動画撮影に挑戦すべくG2のヘルメットに小型カメラつけてみた。カメラは超小型ではあるが、グローブしてるとボタンが押せず、使用が少々難しい。3年ほど前に車載したことはあるのだが、ヘルメットにつけることにより、構図を移動させることが可能となった。

これはもう少し検討が必要となりそう。

 

次回は10/11(日)の予定

ウェブサイトが壊れてしまいました。いろいろ作りたかったんだけど今回はこれが限界です。